3967240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.16
XML
カテゴリ:旅行
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



 ​​​​​​10連休中は家に引きこもっていた老夫婦が、二泊三日の京都旅行

 久しぶりに
出かけました。


 今回の旅の目的は三つ。

 一日目 浄光寺の素敵な御朱印を戴く

 二日目 大原散策

 三日目 鈴虫寺と西芳寺(苔寺)の参拝




 浄光寺の御朱印は予約でしか直書きをしてくれませんので、2ケ月前から

 ご住職とメールのやりとりをして、アポを取得しました。新幹線で京都まで

 行き、山陽本線に乗り換えます。


 この優先席のシートを見てくださいな。一般席と色を変えるだけでなく、

 優先席を必要とする人のシンボルマークの生地です。


​​​​​​​​​​​​​​





 
​​ 浄光寺最寄りの駅は、阪急の西向日(にしむこう)なのですが、ご住職の助言

 でタクシー​
​​の便のいいJRの長岡京で下車。駅前にタクシー・プールがあり、

 簡単にタクシーを
拾う事が出来ました。



 運転手さんのお話によると、京都市街地とは異なり長岡京市内では、流しの

 タクシーはないと。
​​奈良同様電話で都度呼び出すそうで、電話番号のカードを

 戴きました。それでは、バスは
​どうなのか?と尋ねると、二時間に1本の頻度

 
なので、バスを利用する人は少ないそうです。





 
​​ ここが浄光寺ですね。​​

 この山門は、伏見宮から贈られたそうです。







     


 

​​ 浄光寺は浄土宗のお寺で、1596年(慶長元年)浄土宗の僧・浄誉が開基し、

 かつては鎮西派​
金戒光明寺に属したとも、慶長年間(1596年~1615年)に

 愚公栄山が開基したとも言われて
います。その後1730年(享保15年)に、

 大火によって類焼しましたが再建。

​​ 












 ピンポーンと押すと、ご住職が笑顔で出てこられ、

( お待ちしていました。どうぞ二階の本堂に上がられて、御本尊さまを参拝して

  ください。 )


 と。




    









 ご住職はお若いのですが、伝統を護りながらそこに新たな風を吹き込むという、

 これからの仏教布教の在り方にチャレンジされています。


 まず地元に貢献したいとして、長岡京の特産タケノコの
​​​ゆるキャラを彼が

 作りだしたのです。そしてこれを< のこ坊 >と称し、のこ坊をデザイン

 した​現代的な浄光寺の御朱印​を、創作されました。


 


  ​​


 
 このカラフルで素敵な御朱印がマニアの間で評判となり、浄光寺に誰もが

 押し掛けてきたことから、
​​ご住職はこのままでのやり方では、仏の道から

 外れると考えられました。

​​


​​ そこでまず予約制とし、対面で法話をしながら御朱印を描くという

 方法に、変更されたとのこと。​​





 本堂から階下へ降りた執務室への通路に、のこ坊が飾られていますよ!!!





 

 さて、どんな御朱印が戴けるのでしょうか???




      走る犬のgifアニメ     == 続く ==   走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ    


         ブログ村ランキング参加しています。

          下の画像を応援クリックしてね

                ↓
            にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
               にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.16 12:11:55
コメント(42) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.