3982114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.10.28
XML
カテゴリ:食べログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




 日本人にとって大正・昭和初期から知られ、ドイツを象徴するお菓子​の一つが、​

​ ​バウムクーヘン​。ドイツ語でバウムは、そしてクーヘンはお菓子。中心に​

 ドーナツ状の穴があり、断面に樹木の年輪のような、同心円状の模様が浮き

 出ています。 ​​​​​​​​




   




 ​​​​バウムクーヘンといえば昔はユーハイムでしたが、今人気のあるのが​治一郎。​​

  
​​​​​「治一郎」とは静岡県浜松市を中心に展開する、「ヤタロー」グループが経営

 する​バウムクーヘン専門店。治一郎という​​
名前は、バウムクーヘンを開発した

 職人の名前からきているそうです。




   



​​ ふわっとした食感、控えめの甘さ、そしてなんといっても、しっとり感が​​

 スーパーやコンビニのバウムクーヘンとは違います。このしっとり感は、

 薄い層を重ねて24層まで焼き上げたことによるものだと。



   



 
 しっとり感は、これまでのバウムクーヘンにはないものですが、味が上品すぎて

 皇子的には
インパクトが弱い。むしろバウムクーヘンの味として、一押しが

 ​​​​ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ。 ​​​​

    

​​​ ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベとは、ドイツ語を訳すると「オランダ風

 カカオお菓子店」という意味。ドイツ・ニーダーザクセン州の州都で、北ドイツの

 政治・経済・文化の中心都市のひとつでもある、ハノーファーに本店が

 あります。​​​



​​​​ もともとは、オランダのココア、ヴァン・ホーデンを試飲するお店と

 して、1895年に開店したのがきっかけとなり、この名前が付きました。1921年に

 今のオーナーが、バウムクーヘンを含めてお菓子も提供する、カフェとなった

 そうです。​​​​



   



​​ ドイツはバームクーヘン発祥の国とも言われます。バター以外の油脂は

 使用しないこと、ベーキングパウダー(膨張剤)は使用しないことなどの国の

 基準があり、この厳しい基準を満たしたものだけが、バウムクーヘンと認めらて

 います。​​​



​​ ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベは、2009年9月に伊勢丹新宿店

 日本初上陸。
現在、新宿伊勢丹の他に、銀座三越、大阪三越伊勢丹、仙台三越の

 4店舗で展開されており、伊勢丹や三越の通販でも購入出来ます。​​




   



   




​​​​​​​  治一郎のようなしっとり感と本場バウムクーヘンの味という、両方を満足させて

 くれるのが​エス コヤマ​。一度食べてその美味しさに、リピしてしまい

 ました。



    



  
​唯一の欠点が、​グラス​(砂糖)が周囲の紙についてしまうこと。特にSサイズ

 では・・・これは、
バウムクーヘンの口触りを損なわないよう、極力薄くグラスを

 付けているため
、​
​​
とてもデリケートで外気の影響を少なからず、受けてしまう

 ためだと。




  



  


​​

​ うみゃ~あ!!

 ほんのりとした甘さが満足感を満たし、これまで食べたバウムクーヘンでは、

 これが一番かも?!
​​

        ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

               ↓
          にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​              にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.28 12:16:46
コメント(37) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.