3984685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.09.04
XML
カテゴリ:テレビドラマ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




 三国志​とは、中国の後漢末期から三国時代にかけて( 180年頃~280年 )

 の
興亡史で、​蜀・魏・呉​の三国の争覇が中心となる歴史書。この史書を基に

 して
逸話や作者自身の創作によって書かれたものが、​三国志演義​

 ​皇子も読みましたが、日本では​吉川英治​の三国志が有名ですね。​


 中国では幾度なく、テレビドラマや映画化されましたが、2010年完成された

​​ ドラマ< 三国志 ​THREE KINGDOMS​  >は、曹操による董卓

 暗殺未遂から
​​始り、司馬一族の晋朝建国まで約80年間を描いた、​全95話​

 壮大なる作品。

​​

​​​ ”​三顧の礼​””​連環の計​”といった有名なエピソードは勿論、​魏​の曹氏

 後継争い、​
​曹氏と司馬氏の皇位争い、​蜀​では関羽・張飛の孔明への不信、劉備と

 孔明の
​戦略の不一致、そして​呉​ではタカ派とハト派の対立、周瑜の重鎮への

 疑惑など、
スリリングなエピソードが随所にちりばめられています。


​ さらに、個性豊かなと登場人物の多さも本作品の魅力の一つ。重要な役割の人物

 だけでも約100人、名前の立っている登場人物総数は約300人に達し、百花繚乱の

 人間絵巻が繰り広げられます。


 ​全95話​という長丁場のテレビドラマですが、視聴者を決して飽きさせずに、

 最後まで見させ続けるという、一押しの三国志と言ってもいいでしょう。
 ​



 



 ​ また映画では、ジョン・ウー( 呉宇森 )監督による、​レッドクリフ
 ( 赤壁 )がお薦め。​


​ ​2部構成となっており、前編にあたる『​​レッドクリフ Part I​2008年、

​ 後編にあたる『​​レッドクリフ Part II​ -未来への最終決戦-が2009年に

 公開され
ました。


 ​​​​赤壁の戦い​をクライマックスとした一大決戦を舞台に、強敵を前に知略を

 競う​周瑜​と ​諸葛亮​の活躍を軸に、​曹操・孫権・劉備​ら各陣営の

 英雄、周瑜の妻・小喬や孫権の妹・
尚香ら、ヒロインそれぞれの戦いが様々に

 交錯して展開します。



​​  諸葛孔明役で​金城武​、甘興役で​中村獅童​が出演しており、日本人としても

 楽しめるような
配役。

 

 ​​​​​



 ​​この二作品を見れば、あなたも​三国志の達人​!!!!

 女性は、​三国一の美人​になること、間違いなし・・・​​



       日本ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

               ↓
          にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
            ​ にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.04 12:48:35
コメント(37) | コメントを書く
[テレビドラマ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.