3990634 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.09
XML
カテゴリ:文化・伝統
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



  ​折り紙​は古くは< 千代紙 >と呼ばれる彩色豊かな和紙そのもの、またはその紙を

 折って何かを作り上げる子供の遊戯をさします。

 
 代表的なものは、鶴、風船、紙飛行機、手裏剣、兜、やっこさんなど  


  IMG_3560 (640x480).jpg

 

            

   孫姫が幼稚園の年中さんの時、せがまれて折ったことがありました。

    とはいえ、折り紙など御幼少の頃、遊んだことがないわけです。 孫姫にとって

 皇子はなんでも出来る、スーパーマンおじいちゃんでなければならないので、

    家に帰ると早速教科書を注文しましたがな。

 

  •                 IMG_3556 (480x640).jpg

 

   ひえ~~~~~、< やさしい >折り紙というタイトルなのに、何処がやさしい

 のよ。
折り方が複雑怪奇。だから、実物内容がわからないネット注文は、

 あかんどすえ~!!


   そこで、近くの本屋さんに行きましたがな。ふむふむ。これが、一番わかりやす

 そう・・・

 

 

  •       IMG_3557 (480x640).jpg

 

   谷折り、山折りなどは簡単だけど、広げながらつぶすように折る・・・・

   段折り、中わり折り、かぶせ折り・・・

   つくりかたの展開図を見ても、想像力を働かせないと、なかなか難しい!!



  折り方の難易度もレベル1~3まであって、難しいレベル 3の作品に敢えて

  挑戦し、折ったものは・・・きゃっ、しょぼ~~い・・( 汗、汗 )

 

 

  •        IMG_3558 (480x640).jpg

                              カーネションとハートくま

 

    IMG_3559 (640x480).jpg

                              ぴょんぴょんカエル

 

   おしりを指で軽く押さえて、勢いよく離すとピョンと飛び跳ねます。折った後

 でも、
それで遊べるというのが楽しいですね。

   たかが折り紙、されど折り紙・・・


   頭の体操になって、一時期はまりましたが、あまりにも細かい作業に、

 目への負担が半端なく、老人には無理との結論に達した次第。

 しょんぼりのしょんぼり・・・・・

 

                            

                    ブログ村ランキング参加しています。

                       下の画像を応援クリックしてね。

                                            ↓    

         にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
             ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.09 12:00:13
コメント(20) | コメントを書く
[文化・伝統] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.