4590365 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2018.01.03
XML
カテゴリ:社会風俗
クロニクル 第1回紅白歌合戦

1951(昭和26)年1月3日

意外に思われると思いますが、NHK紅白歌合戦の最初は67年前の1月3日に行なわれました。大晦日に行なわれるようになったのは、1953年の第3回からです。

この第1回は、当時のNHK東京放送会館で最も大きいラジオ第1スタジオに、およそ300人の観客を招いて、ナマ放送で行なわれました。時間は午後8時~9時までの1時間。出演は男女7人づつでした。まだテレビのない時代でした。

白組は、キャプテン藤山一郎の外に、林伊佐緒、近江俊郎、東海林太郎ら。紅組はキャプテン渡邉はま子の外に、菅原都々子、菊地章子、二葉あき子らが出場しました。

歌われた曲は、長崎の鐘、ダンスパーティーの夜、湯の町エレジー、桑港(サンフランシスコ)のチャイナタウン、上海の花売娘、ミネソタの卵売りなどでした。曲名を聞くと、子供の頃の歌だけにメロディーは浮かんでくるものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.03 20:39:34
コメント(12) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

犯罪中国人を永久国… New! 歩世亜さん

味覚は「まだ・・・」 New! でぶじゅぺ理さん

岐阜県八百津町 Caf… New! トンカツ1188さん

雨の日。肩が凝った。 New! naomin0203さん

とうとうその日が New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.