5160672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっほっほ~

やっほっほ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

祝・15周年 New! 上段タローさん

やってしまった!! New! tetsu8672さん

「カルデラの貴公子… New! 料理長52歳さん

批判、自慢、どえら… New! 熊野の男前さん

アラビア語は表示さ… せつぶんまめさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

第280回磯の観察会 MZSさん

中森明菜 :『長い間… まっちゃんne.jpさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま@ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ@ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672@ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…
てらま@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) 私、海底2万里に続編があるのをこの映画…
tetsu8672@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) おはようございます。 原作は読みました…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ はい、またアレな映画を見てしまいました …

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

  

   

   

    

      

       PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天カード

2016年06月11日
XML
カテゴリ:日本の映画


【楽天ブックスならいつでも送料無料】【ポイント3倍GET!】プライド 運命の瞬間 [ 津川雅彦 ]


1948年12月23日

東絛英機らA級戦犯7名の絞死刑が執行された。

戦勝国が一方的に裁く法廷のあり方に疑問を呈するインド代表パール判事の苦悩と、

その法廷にたったひとりで立ち向かった

“人間”東絛英機の真の姿を浮き彫りにしていく。



公開時に興味持てども

山田洋二さんらによる上映反対運動のようなものがあり

「これは見ることはできないんだろうな…」と

とても残念に思っていた作品。


10年以上経って

レンタルショップに並んでいるのを見て

驚き、喜びました。


パール判事の独白で始まり

インドの独立を差し込みながら進行。


「極東国際軍事裁判」

わかってはいたけれど

「裁判」という形をとった「政治」=「占領政策」


同時進行的に

三権分立を謳う日本国憲法が作られていると思うと

作中にも繰り返し登場した言葉ですが

まさに

「ダブルスタンダード」


そのダブルスタンダードに苦しむのが日本人だけではなく

パール判事以外にも

正しい裁判であろう、公正であろうとする人(戦勝国側)も描かれていて

印象に残りました。


特に

アメリカ人弁護団のブレークニー氏による

広島へ投下された原爆に関する発言については知らなかったので

正直、驚きました。


愛新覚羅溥儀の出廷+偽証も知らず・・・

きちんと勉強していないおかげで(滝汗)

長い映画にもかかわらず

中だるみするようなことは一切ありませんでした。


「後ろから頭を叩かれる東条英機」

の場面も

ちゃんとあって

実際の写真と比べても

同じ(に見える)セットになっていて

おぉ~~となりました。


内容は

賛否両論あるのは知っています。



長い長い裁判が題材のため

そのすべてが描かれている訳ではないけれど

記録に基づいて作られた映画であることは確かなので

一見の価値あり。



【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京裁判 [ (ドキュメンタリー) ]

より

ハードル低いです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月14日 18時41分59秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.