4814136 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天の王朝

天の王朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2015.09.12
XML
カテゴリ:不思議な世界
知人の語る皆神山の神様の話と、出口王仁三郎の話との間には、似たところがたくさんあります。

その一つが、いわゆる外八洲内八洲史観です。
つまり日本で起こることは世界でも起こる、日本にあることは世界にもある、という神が作った仕組みがあるというんですね。

拙著『正統竹内文書の「秘儀・伝承」をついに大公開!』でも紹介しましたが、出口王仁三郎は「神歌」の中で次のように語っています。

「みづ清き金龍海の島々は、日出る国の雛形と、祝ひ定めて築きたり。日出る国の日の本は、全く世界の雛形ぞ。神倭(かんやまと)磐余(いわれ)の君が大和なる、火々真(ほほま)の岡に登り坐、蜻蛉(あきつ)の臀甞(となめ)せる国と、詔(のら)せ給ふも理(ことわり)や。我九州は亜弗利加(あふりか)に、北海道は北米に。台湾島は南米に、四国の島は濠州に、我本州は広くして、欧亜大陸其儘(そのまま)の、地形を止むるも千早振(ちはやぶる)、神代の古き昔より、深き神誓(ちかい)の在すなり。」

確かに四国はオーストラリアに、九州はアフリカに何となく似ています。能登半島は逆向きのスカンジナビア半島でしょうか。伊勢はイスラエル?

でも、こんなことを書くと、頭がおかしいのではないかとバカにされるのがオチですね。
私も最初はそう思っていました。そんなことがあるはずはない、と。

だけど「偶然は神だ」というんですね。偶然は神の演出だ、と。
また、その知人が祖父らから聞いた皆神山に伝わる話では、神々は人間を試行錯誤しながら造る一方で、日本を世界のひな型にするように創造したといいます。まあ、人間を創造できるぐらいなら、日本を世界のひな型にすることなどは多分、訳のないことでしょう。

そこで私も、それが本当の話だと仮定して、この仕組みをわかりやすく説明するために、日本を「足の裏」に譬えてみました。
足の裏には、体のそれぞれと対応する「つぼ」があります。たとえば、右足の親指を押すと、左の頭の痛みが緩和され、逆に左足の親指は右の頭と連動しているようなんですね。不思議です。自分で試しても、足裏には、体のそれぞれに連動する場所があることがわかります。足裏マッサージをしてもらったとき、ある部分を押したらすごく痛くなり、「お客さんはどこどこが弱っていますね」とマッサージ師に指摘された経験は誰もがもっているはずですね。

こう考えると、外八洲内八洲史観も、もしかしたら本当にそうではないかと思えてきます。本当かどうかはわかりません。でも、少なくとも、日本をイメージすることで世界をイメージすることが容易になりますよね。実は、これが非常に大事なことのように私には思えるんです。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.12 11:07:50
コメント(0) | コメントを書く
[不思議な世界] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.