4816702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天の王朝

天の王朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023.03.28
XML
カテゴリ:不思議な世界
秋山眞人氏には遠く足元にも及びませんが、新著に合わせて、私のUFO遭遇体験について語っておきましょう。

といっても、私のUFO体験はそれほど多くなく、本の中で紹介されている「UFO観測会ベスト5」でいうと、第五位の1回と番外の事例2回の計3回だけです。
ただし1回だけでも十分驚異的でした。

そのほかに、おそらくUFO遭遇に匹敵する体験もしています。
10年ほど前、自宅近くを散歩しているときに、空間をゆがめて動く、ほとんど透明の移動物体(正確にいうと足の部分だけ)がすぐそばを横切るのを家人が最初に目撃。横切った先の方角を私が見ると、住宅の壁に沿って グニャグニャと空間を歪めながら垂直に昇っていく半透明の移動体を目撃したことがあります。
何だったのかは確証はありませんが、たぶん宇宙人がふざけて(あるいは意図的に)我々の目の前を横切って、その後垂直に上昇していったのではないかと推測しております。
たぶん光を屈折させて見えなくするような技術(あるいは次元の位相を少しずらす技術)を持っているとみられ、屋根を越えた辺りで、完全に空に溶け込み見えなくなりました。

秋山氏によると、私の住んでいる住宅地区は、実は非常にUFOが出やすい場所なのだそうです。
本当かどうかわかりませんが、この地区ができた当初(約25年前)、二組か三組の宇宙人が地球人として住んでいたとか。「そこ(この地区)にはきっと何かあるんだよ」と秋山氏は言っておりました。
実際、この地区に住んでいる人の中で、宇宙人ペルの通信機を腕に入れているという人を一人知っています。
私の向かいに住む方は、かつてはUFOを呼んで、そのUFOを想念によって右や左に動かすことをやっていた、と語っています。
近所にはほかに、UFOを何度か目撃したことがあるという不思議な能力を持つ画家の方もおられます。
トントン拍子にここに住むことが決まったのも、そうしたこと(UFO啓蒙活動?)が背景にあるのかなと思えてきます。

ほかに、夢の中では20年ほど前に非常にリアルで鮮明なUFOを一回だけ見たことがあります。
また、同様に夢の中ですが、非常に綺麗な別の惑星にいて、誰かと話をしているときに、その誰かに「あなたもかつて、あの惑星にいたことがあるのよ」と言われ、その指で指された方角にある星に意識を向けた途端に、地球で目覚めてがっかりしたという「胡蝶の夢」のような体験があります。
そのとき初めて、自分が犯した罪によって月の世界から地球に島流しとなったかぐや姫の気持ちがよくわかりました(笑)。
もっとも夢の中の私は、次の瞬間には地球で楽しく遊びまわっていました。

よく宇宙人と交信しているのではないかと聞かれますが、私自身にはよくわかりません。
宇宙人というよりは、むしろ霊団みたいな知的存在がよく話しかけてきているように感じます。
その働きかけによって、いろいろなヒントをもらえるので、非常に助かっています。
非常に珍しい、そして美しい自然現象を見せてくれるのも、霊団のお陰である可能性があります。
面白く、神秘と驚異に満ちた地球ワールドを体験させていただき、ありがとうございます。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.28 16:57:52
コメント(0) | コメントを書く
[不思議な世界] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… New! 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.