552183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年09月29日
XML
カテゴリ:会津への道
「高須四兄弟」新宿・荒木町に生まれた幕末維新 

高須家の有名な四兄弟は新宿で生まれたのだ。
幼少の時を新宿で過ごし、それぞれ他家に養子に行き養家に尽くすのだ。

それぞれに有名なこの方々、だけど四人兄弟から見た幕末というのはちょっと興味がある。

内容自体はそんなに目新しいものはなかったけれど、視点が違うと違うものも見えてくる。

この方々に限らず、大名と呼ばれる方々はみな教養が深い。
書でも画でもとても素敵。
嗜みだからと言ってしまえばそれまでだけど。

なんというか。
こういう人たちがニホンを動かしていたのだ。

この四兄弟、それぞれに思い入れもあり、いろいろ思うことも多いのだ。
でも基本は「大名」だという事だよ。
慶喜もそうだけど、殿様なんだよ。
いい意味でも悪い意味でもね。

そんな中でやっぱり目を引くのは明治十一年に撮られた四兄弟の写真。
今とは写真事情が全く違うとはいえ、四人ともそれぞれ全く違うものを見ているこの写真。
皆、洋装で幕末を思わせるものは何もない。
それでも。
四人がそれぞれ過ぎ去った時代を自分の眼で見ていると思うのは
考え過ぎなのかしらね。
決して安くはなかった(だろう)写真代はは四人できっちり折半だったとか。

なんだかじっと見ていると泣けてくるのデス。


そしてもう一つ。

三の丸尚蔵館所蔵という、明治天皇の発案で収集されたという、写真帖。
なるべく洋装で。との思し召しだったらしいのだが、容保公は風折烏帽子、大紋の武家の礼服姿なのだ。
この時、容保公四十五歳。戊申から十年。
どんな思いでこの衣装、この写真に納まったのか。

そんなところにもいろいろ感じてしまう訳ですヨ。

会場となった新宿歴史博物館は津の守坂のすぐ隣。
そんなわけでもなかろうが、四谷のご生家も結構詳しく展示されていた。

今はもう面影もないけれど、七万ヘクタールという広大な敷地に風光明媚な佇まいだったという、上屋敷。
ずっとずっと以前に行ったね。
また行きたいね。

図録がまたなんだか立派なのよ。
ちょっともったいないくらい。
論考とかも載っていて結構興味深く読みました。




この新宿歴史博物館。
ちいさいけれどお庭にはコヒガンサクラがあるのだよ。
春にね。また来たいよね。


新宿歴史博物館にて。11/24まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月01日 00時40分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[会津への道] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.