087731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

天然風@ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風@ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子@ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子@ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風@ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.23
XML
カテゴリ:散歩➕アルファ


2023/10/23/月曜日/日差しは強い

これから霜月にかけてが一番好きな季節。

梨、栗、柿、みかん
里山の実りと紅葉も好ましく
何とも穏やかな気持ちになる。

地元の団体主催の短日ツアーに参加して
意外な風景に心奪われる。


↑駅そばを流れる、これは暴れ川とか。流れが急なだけに水が澄んでいる。カルガモ家族?

↓遠い日の面影の馬頭観音



古刹、星宿山蓮華蔵院王禅寺の寺領に自生していたという、日本で初めての甘柿。
今も境内にはその原木が見られる。

寺は新田義貞の鎌倉ぜめの際に火事にあい消失したが、禅寺丸柿の木は残った。

14世紀には僧によって近隣農家にその苗が配られたという。その子孫の柿の古木の四本が、この界隈にある。



Kさんのお宅で400年以上大切にされ、実をつけている禅寺丸柿


先日、韓国で樹齢五百年の柿の大木が豊作だ、という記事を読んだ。それは甘いか渋いか?



東光院の柿の木も訪ね、山道に逸れるとコスモス畑


道の右に左に栗やあけび


鶴川駅とは目と鼻の先にこんな自然が残る。

更に訪ねたのが観光農園やまかげ

↑秋の色に染まる柿の名は、伊豆。


ここにもKさんのお宅と変わらない禅寺丸柿の古木があり、残り少ない実をざっぱさみという柿もぎ用の竹ばさみで取らせていただいた。


↓私がもぎ取った禅寺丸柿、意外と大きく、コロンと丸く
中の色は茶色とオレンジ混ざり。昔日の甘みほんのり。


ここでは養蜂もやっていて、巣箱を目の前に
見ながら蜜を買い。一瓶二千円。


駅に戻る道沿いには田んぼの実り


古代米らしき田もあり


歩けば楽しい武蔵野かな。
当地はぎりぎり武蔵野、武州





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.23 12:30:53
コメント(0) | コメントを書く
[散歩➕アルファ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.