2040977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

虎魂悼罪

虎魂悼罪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

野村屋

野村屋

コメント新着

野村屋@ Re:立川一門!(04/03) もみじさんへ いやぁ、一応事前に噂はち…
もみじ@ 立川一門! お久しぶりです。 笑点の新メンバー、立川…
野村屋@ Re[1]:もしかして強制広告付くようになってない?(03/13) とおりすがりのWeb屋さんさんへ 誤タップ…
とおりすがりのWeb屋さん@ Re:もしかして強制広告付くようになってない?(03/13) たまーーーーに強制広告入るようになった…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月24日
XML
カテゴリ:戯言
もう最近は多様性だかなんだか知らんけど、何か発信してそれ見て不快になった人にはさっさと謝るみたいな風潮が流行ってるのを眺めながら「なんなん?これ」と思ってる野村です。

この前見たのは、どっかの飲食店…というか居酒屋かな?
「日本語を話せない外国人客は対応できない」と断ったらバッシングされたとか?

なんも知らん外野が「翻訳アプリ使えばいい」「不親切だ」と騒いでたけど、夜の居酒屋なんか客の大半酔っ払いのカオス空間でオーダーもバラバラに頼むような修羅場だからな。
スタッフ大忙しの中でスマホの翻訳なんか待ってられるかと。

ていうか、ウチはバイク屋だけどオレも日本語話せない外国人客は断るけどね。

なぜって?

仮にオレが海外に行ってバイク買おうとか修理頼もうと思ったら、俺は日本語で会話しないで現地の言語で会話しようと試みるから。
これは日本でしか通じない日本語を使う民族だから持つ感覚かもしれんけど。

店も別に謝る必要はないさ。店には客を選ぶ権利がある。
俺の店も虚言癖のクレーマーが一人と、酒に酔って店に原付乗ってきたから「押して帰って」と言ったのに店の前からエンジン掛けて乗って帰ったオッサンが1人の計2人は出禁だもん。

もし日本語全く話す気が無い外国人が来てサービス要求してきたら断るし。誰か通訳連れて来いと。



他にも、ネットで飛行機のビジネスクラスの写真をアップしただけで自慢だのなんだの文句言われて謝ってたり、不妊治療の甲斐あって妊娠した報告をTwitterで呟いただけで不妊に悩む女性に批判され謝罪してたり…


なんなん?

世の中みんなオレ様中心の天動説論者しかいねーのか?


そもそも気分を害したくなきゃインターネットなんぞ使っちゃダメだろ。


世の中ってすべての人間が自分に対して気を使ってくれるパラダイスとちゃうぞ?
キミが思ってるより世間はキミの事なんか興味ないんだよ。

車椅子で好きな席で観れない映画館にキレてた人と、それに謝る映画館とか見てオレは思ったよ。

「自宅でアマプラでもネットフリックスでも見とけよ」と。

専用席用意してんだから感謝こそすれ文句言うのは人間性の問題だぞと。


日本の店は何かにつけて謝りすぎさ。
スーパーでも「スタッフも水分補給をさせていただいております」の張り紙とか。

世界中探してもこんなくだらねークレーマー対策で断り書きしてるの日本くらいだぜ?
そりゃ水くらい飲むだろ。レジ係にラクダでも雇ってるなら話は別だけど。

オレがもし仕事中に水飲んでて客から「水飲みながら仕事するとかけしからん、謝れ」とか言われたら悪いけど追い返すよ。
なんならバックヤードなんかないオレの店じゃ昼飯だって接客カウンターで食ってんだから。
たまに店に来たお客さんに「社長、カップ焼きそば食ったでしょ?」とかツッコまれるし。

もちろん謝る気も無いし反省もしてないよ(笑)
トイレから出たら店内にお客さん居たこともあるし。ワンオペなんてそんなもんさ。

世の中もっと馬鹿に厳しくしても良いと思うけどな。
謝ると逆に増長するし。
いや、馬鹿に優しくても良いんだけど馬鹿にルール合わせんなと。
馬鹿は馬鹿としても生きていけるんだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月24日 01時00分43秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.