5008991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.12.23
XML
カテゴリ:日記

今朝、母の朝食の後片付けをすませて、二階に戻り、のんびりしていたら、
なんか、横の坂道の方から音がする。

 キュルキュルキュルキュル

機械的な音だけど、今まで聞いたことがない音です。
それがけっこう長いこと聞こえているので、ついに窓をあけて外を見てみた。

すると、横の坂道を車がスリップしながら、必死で登っているところでしたよ。


大した量の積雪ではないのに、こちらでは冬用タイヤをつけた車なんてないから、
こんな雪でも、滑って進まない。

坂の下の方をみたら、こちらも車のタイヤの跡がくねくねしていました。


途中であきらめたら良いのに、我が家の横あたりも、必死で運転していたのでしょう。

他の家の塀とかにぶつかったら、証人にならないといけないかもしれないので、
その後も、カメラ片手にその車を観察しました。



最後のところは、本当に時間がかかっていましたよ。

でも、まあ、どこにもぶつからないで良かったです。

しかし、この後は下り坂になるんだけど、大丈夫だったのかしら。


今日は昼過ぎに少しだけ日が差したのですが、
完全に雪が融けるほどではなかったようで、
夕方、庭に出たら、まだ雪が残っていましたよ。




玄関ポーチに置いている寄せ植えの鉢の中にも、雪が。

寒そうですね。




さて、7月に買って以来、暑い間はほぼ毎朝使っていた固形シャンプー。
涼しくなってからは、週に二度くらい、カラートリートメントを使うときだけ
二階の洗面所で固形シャンプーを使っていました。

ようやく厚さ5mmくらいになったので、
11月頃に買っておいた二個目の固形シャンプーを使い始めました。
これです。


同じ物ではなく、違うタイプのお試しです。

今まで使っていたのは、これ。



で、今日から使い始めたのはこれ。



髪の毛がペタンとなるのはいやなので、ボリュームアップタイプを選びました。

フケや痒みが気になるわけではないけれど、頭皮に良さそうなので、ま、いっかー。



昨日から編んでいる紫系のアフガン編みストールは、長さ1mほどになりました。
ひと玉全部使う予定なので、長さはどれくらいになるかな?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.23 20:59:25
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! naomin0203さんへ 昔は「アッパッパー」と…
kororin912@ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 田舎のシルビアさんへ 白のタマスダレは、…
naomin0203@ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! かぶりにする前開きにするか、悩むのも楽…
田舎のシルビア@ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! こんばんは 素敵な編み模様ですね。出来上…
kororin912@ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! mamatamさんへ 今日は、ついに決心して、…
mamatam@ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! 今日はきっと編み物がだいぶ進んだのでし…
kororin912@ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! Photo USMさんへ 雨夜の品定めは、とても…
kororin912@ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 小芋さんへ 以前は、時々薬局で、サプリっ…

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

娘を医者に・・・! New! scotchケンさん

いまいちの漢検結果"… New! たくちゃん9000さん

歯のメンテナンス・… New! naomin0203さん

富士山とホタルの旅… New! mamatamさん

思い出の地散策 New! nik-oさん

水無月 末の二日 … New! 小芋さんさん

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

沢山あるカットクロ… New! Sarah-wanさん

入梅入り前に・・ 田舎のシルビアさん


© Rakuten Group, Inc.