795586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バス停地名学のすすめ

バス停地名学のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

コメント新着

路線バスで通りすがりました@ Re:第244回 【幻の橋編(10)】 日曹橋(にっそうばし) 後編(08/20) 日本曹達の工場があったと書かれているブ…
秋庭伶香@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 竹下明希 田中日奈子
荒川自然公園@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 岩田陽菜 横田亜美
旗岡八幡神社@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 大工原里美 吉沢愛
2010.01.24
XML
テーマ:鉄道(21872)
カテゴリ:はみだし
みなさん、こんにちは。

今回は、小金井市の江戸東京たてもの園に展示されている、7514号をご紹介します。

車体更新前の7500形については、既に7504号7508号をご紹介済みですが、今回の7514号はワンマン化工事がなされていない車体のため、この形式の「原形」ともいえる姿をとどめている点に注目です。廃車から約20年もの間、荒川車庫で保存されていましたが、平成11年に江戸東京たてもの園に移され、今では同園のシンボル的な存在で、来園者の人気を集めています。

管理の行き届いた施設内の展示物というだけあって、塗色も鮮やかで、方向幕やサボなども美しく復原されています。車内には、同形式が活躍した青山車庫時代の6・9・10系統の路線図も掲示され、往時の雰囲気がよく再現されています。この路線図をパッと見て「青山線迂回後だ」とすぐ分かる人は、相当な都電ファンといえるでしょう。

にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ
↑↑↑ブログランキング参加中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.24 22:16:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.