966574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画ドラマ・千一夜

映画ドラマ・千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 4, 2008
XML
カテゴリ:本の紹介
最近読んだ本の紹介です。
★★★★ 87点 林 成之作 (講談社現代新書)

●作者は日大の教授先生です。長いこと救急におられて、脳低温療法で知られる方。
●僕は将棋を指す時などに、局面が優性になってくると、なんとなく相手に申し訳ないような気持ちが起こって、これなら勝てる、という手を指さずに終わるときがあります。そういう時はたいてい負ける。どうして最善手が分かっているのに、相手を慮って、その手を指さないのかいつも不思議に思ったりしていたのです。そういうことを解明する手がかりになりはしないかと、書店で手に取りました。
●それはさておくとして、ここでは、人間が勝負に掛ける時に(大事な局面で方向性を決めなければならないときに)、脳の中でどの部分が働き、その部分がどのような役割を担って「決定」がなされるのかが、大脳生理学に則って述べられます。事故で怪我をした人や病気の人を手術されている実例からケーススタディーが述べられ、非常に勉強になりました。
●大事と思った点を幾つか。
・脳はイメージ記憶をしている。よって、間違って記憶していることも往々にある。
・心、技、体の更に一歩向こうに、大切なことがある。
・最初から全力を出すのは大事なことだ!
・目的より目標・プロセスが大事。特に草食人種である日本人は。
・ライバルの一番良いところと対峙して、それを越えるくらいにならないと、本当の勝負をしたことにはならない。全力を出し、精一杯遣ることで、相手からも尊敬され、こちらも相手を尊敬できるようになる。(つい、自分の長所のみで戦おうとするんですよね・・・。将棋の羽生名人の思考を思わせました)
・マラソンも科学的でないと勝てない。高地トレーニングに目を取られて、血液中の乳酸を増やしてしまう対処をし勝ち。
・腸に血液を送っている動脈は、骨に固定しておらず、長い間身体を揺すられていると、腸が虚血状態になる。
●理屈が判って理解すると、人間、気持ちがすっきりするんですよね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2008 06:08:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.