970057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画ドラマ・千一夜

映画ドラマ・千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 22, 2020
XML
カテゴリ:余談
●昨日の大相撲、鶴竜-朝の山戦は、最後、朝の山の技が決まって、ほぼ鶴竜が死に体の形で倒れていったかと思いますが、ああいう場合、相撲だとやはり肘を付いた朝の山の負けなんですね。でも、肘を付かないと大怪我になる。柔道なら技を掛けて成功している朝の山の勝ちかと思うんですが、その辺がどうも納得行かない気がしました。あれで朝の山が肘を付かず顔から落ちていれば勝っただろうけど、怪我するよりは良かったか・・・。
 あの形で鶴竜勝ちのルールだと、相撲が怪我が多い訳ですよね・・・。
●いつも思うんですが、土俵の脇は何であんなに盛り上げるんですかね? 怪我してくれ、と言わんばかりの造りで、合理的でない気がするんですが、誰もあの形を変えようとは言わない・・・。「土俵に上がる」のが栄えある行為で、伝統が最も大事で、怪我人多くても平気なんかなあ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 22, 2020 09:50:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[余談] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.