673817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自分で出来るエコ(燃費改善・向上・節約など)

BLITZ R-VIT DS

燃費向上・改善・エコグッズに頼る その11


R-VIT DSに関して


ガソリン高騰に悩ませれる日々が続いてますね。
燃費向上・改善には、省燃費グッズに頼るのもひとつの方法だと思います。

カー用品などに行くと、必ず売っていて目に付きますよね。
省燃費グッズに頼りたいけど、微妙に効果が疑わしかったり本当に効果があるのかよくわかりませんよね?
購入する場合は、判断材料のひとつとして車雑誌、友人の勧めやネットでの検証結果を見るのもいいことだと思います。

R-VIT DSは燃費を良くする物ではなく、あくまで、リアルタイムでの燃料消費量を把握し、消費量の多いときと少ないときの乗り方やエアコン・電装品の使用状況を覚え、燃料を多く消費する状況を減らすことで、結果として燃費をよくすることが可能です。

最近の車は、軽やコンパクトクラスでも純正で燃費計が付いているモデルが増えてきてます。

表示可能項目

表示可能項目は30種類で最大6個まで同時表示可能(車種により表示可能項目が変わります)。
瞬間燃費表示、平均燃費表示機能搭載。ECOドライブの必需品(一部車種のみ)。

速度 インマニ圧 スロットル開度 燃圧制御
回転 ブースト圧 AT油温 燃料噴射量制御
水温 O2電圧 ギヤ位置 電動ファン制御
点火時期 O2R電圧 4WD比率 TEMP SENSOR(x1)
燃料噴射時間 A/F1 燃圧
エアフロ電圧 A/F2 瞬間燃費 PRESS SENSOR(x1)
もしくはA/F BOX(x1)
吸気温度 吸入空気量 故障診断数
外気温度 バッテリ電圧 ロックアップ



取り付けは、コネクタ接続を運転席近辺にある故障診断コネクタに挿しこむだけ。
情報を表示するには、車載モニターにRCA端子接続。モニターを使用する為、大きな画面で見ることもでき、同時に6項目を表示ができます。表示の仕方も、アレンジでき、まるで、純正のように見栄えがいいです。


製品情報 





参考に! ネットで検索


管理人も燃費向上・改善を目指してますので、色々と探してます。
インフォシーク ハイブリッド検索で 「
燃費 効果 R-VIT DS」で検索してみました。燃費に関して書かれている方はほとんど、見つけれませんでした。

燃費を書いているは、
燃費向上にもつながったそうです。R-VIT DSは、燃費改善・向上目的よりも、チューニングに関しての情報を見る項目が多いです。

総評
R-VIT DSは、燃費も見える商品で、燃費改善・向上だけを目的であれば、高価な商品です。データの記録再生・A/Fグラフ表示機能搭載。セッティング時に便利で一部の車は、燃料噴射量の調整もでき、チューニングをしている人には、色々な項目が確認でき、役立ちます。

また、この製品は燃費を良くする物ではなく、あくまで、リアルタイムでの燃料消費量を把握し、消費量の多いときと少ないときの乗り方やエアコン・電装品の使用状況を覚え、燃料を多く消費する状況を減らすことで、結果として燃費をよくすることが可能です。

その為、運転が上手で、燃費改善・向上方法を熟知していて、日ごろから燃費改善・向上にこころがけている人は効果は少ないと思います。

逆に、普段から燃費改善、向上を意識してないドライバーは、この製品を使用する事で、運転を見直し劇的に燃費がよくなる可能性があります。



R-VIT DSを使って燃費向上・改善だけでどれくらいの走行距離で元金が取り戻せるか、
仮想計算してみます。

HTMLの知識が乏しいので、このページで皆さんが計算できるようなプログラムはできませんのでご了承下さい。


【即納!!!】BLITZ ブリッツ 超多機能モニター(アールビットディーエス) R-VIT DS

レギュラー185円の場合

相場 38000円 50%改善 25%改善 10%改善 5%改善
普段の燃費 5Km/L 3081.1Km 5135.1Km 11297.3Km 21567.6Km
普段の燃費 8Km/L 4929.7Km 8216.2Km 18075.7Km 34508.1Km
普段の燃費 10Km/L 6162.2Km 10270.3Km 22594.6Km 43135.1Km
普段の燃費 15Km/L 9443.2Km 15405.4Km 33891.9Km 64702.7Km


ハイオクー195円の場合

相場 38000円 50%改善 25%改善 10%改善 5%改善
普段の燃費 5Km/L 2923.1Km 4871.8Km 10717.9Km 20461.5Km
普段の燃費 8Km/L 4676.9Km 7794.9Km 17148.7Km 32738.5Km
普段の燃費 10Km/L 5846.2Km 9743.6Km 21435.9Km 40923.1Km
普段の燃費 15Km/L 8769.2Km 14615.4Km 32153.8Km 61384.6Km


考察

普段の燃費が元々悪いほど、改善率が大きい程、ガソリンの値段が高いほど、走行距離が短くて製品の元金がとれます。

黄色の範囲は、年間1万キロ走行の場合であれば、数ヶ月~2年で元金が取れる計算になります。


燃費が車内からひと目でわかり、燃費向上につながらアイテム


管理人は以前乗っていた車には純正で付いており、瞬間燃費や平均燃費を見ることで燃費向上につながりました。現在の車にはついておらず、以下の商品も欲しいのですが適応外車種で買えなく残念です。数年前からバージョンアップするたびに適応するかチェックしてますがまだです。


燃費改善・向上グッズを見るならこちらから




関連記事                    トップページへ
人気のエコタイヤに関して
人気のエコタイヤはお買い得か?へ

各種メーカーのエコタイヤ性能(転がり抵抗・適応サイズ等)・価格比較へ
レビューや車雑誌の評価をふまえた燃費改善・向上グッズ ランキング
(価格・レビュー・用途別評価)
燃費改善・向上グッズ ランキング(車雑誌の検証結果+管理人の調査)へ
燃費改善・向上術 燃費改善・向上・エコグッズの検証結果
軽量化の効果

タイヤの空気圧の効果

ガソリンカードの効果

エアコンを上手に使用する効果

窓を開ける空気抵抗の影響

アイドリングストップの効果

エンジンオイル交換で燃費向上・改善

信号待ちでの正しいポジション?

燃圧の調整で燃費改善・向上

クルーズコントロールで燃費改善・向上

エアクリーナーの詰まりは、燃費を悪化させるか?

ATのMTモードを積極的に活用すれば燃費は?

スロットルペダルのチューニングは、燃費に影響するか?
基本の考え方

ホットイナズマ ECO

LOOP エンジンリカバリー
 
イナズマHG   評判がいい 

ダイノ・タブ 

MOS ニトロフィーリング 

モリドライブ・パワーミルク 

フューエルバンクEVO 2   効果抜群 

リッツパワーシフトMS-001 

燃良太郎 

カーテン 

テクトム 燃費マネージャー  評判がいい  

R-VIT DS

インテリジェントインフォメーター ECO(エコ)

PIVOT ピボット 3-DRIVE スロットルコントローラー  効果抜群 






© Rakuten Group, Inc.