2709145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Category

Favorite Blog

落語「た」の38:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009年12月22日
XML
カテゴリ:ラジオ
休日。

1日中、自宅。

昼に一度起きたが、二度寝して夜まで。
本当は「お笑いセメントマッチ」に行くつもりだったのだが、疲れてしまってダメだった。むしろ、出勤だったら絶対行ったのだけど、休みだから気が抜けてしまった。

Twitter。
書店・出版関係の情報収集用に、サブアカウントを獲得する。
今のフォロー数をこれ以上増やすと大変なので。

Twitterで田辺一鶴の訃報を知る。
田辺一鶴先生、イッカク書店閉店大売立の際に遭遇したのがいい思い出になった。そのときの様子は2005年1月17日の拙ブログに。

YouTube。
立川ボーイズの映像があると聞いて確認。
「ヨタロー」の映像で、まだ3人組だ。僕が知ってるのは、談春・志らくのコンビになってからなのだが、当時に観ていた印象よりも、今観るときちんと落語家っぽく感じる。“お笑い芸人”と混じったときに、昇太師匠の遜色のなさに比べてどうにも溶け合わないふうに感じられた立川ボーイズだったが、落語家の匂いがそうさせていたのだと今になってようやくわかった。当時は気にしてなかったが、口調もしぐさもコントのひとではなく、ごまかしようがないくらいに落語家なのだ。

ラジオ。
バカリズム升野英知のラジカントロプス2.0」、ポッドキャストで。
「ラジカントロプス」の植竹公和担当でない回を聴くのは初めて。どうやらこの回だけ変則的に、聴き手なし、バカリズムのひとりしゃべりだけで1時間6分という構成だったのだが、バカリズムの世界をあますところなく聴かせようという意図であるならこれはあまり上手くない。話芸のひとではないのにこれは無理だ。残念ながら決定版的な内容にはならず、素のしゃべりでボツネタ案を発表していくというなんともかったるいところにとどまる。
Twitterでもネタに徹しているバカリズムであるから、どうせならば、すべてフィクションで固めたほうがバカリズムの世界を聴かせるには適しているし、素顔を見せるのならばインタビュアーがいたほうが良かったんじゃないか。
しかし、それでも興味深い話はあった。これをバカリズムの歪みと結びつけるのは短絡的すぎるかもしれないけれども、あたまの隅にはとどめておきたいエピソード。
「僕ね、あのう、高校が男子校だったんですね。で、まぁ、当然、クラスだけでなく全校生徒みんな男子ですから、あのう、初恋っていってもね、女子がいないんですよ。もうほんと、1日、ひとことも女子と話すことなく過ごすわけですから。あのう、まぁそれでも唯一のね、楽しみが、通学の電車でね、他校の女子と一緒になるんですよ。まぁ、当然、顔も名前もわからないひとたちですけども。ただまぁ、通学の電車だから必ずまぁ同じようなひとたちが一緒になるわけですよ、毎日。で、唯一の楽しみが、そのなかからかわいい娘を見つけてね、仲間内で、その娘たちに、自分のかわいいと思う娘に勝手に名前をつけて、それをその自分の彼女として、それぞれで話すっていうのが楽しみだったんですよ。自分のお気に入りに勝手に名前をつけて、で、『お前のナニナニちゃん、最近、髪型変えたよね』みたいな話を電車のなかでするんですよ。で、そのとき僕が気に入ってた娘がいて、当然、しゃべったこともないですよ。名前もわからないですけども、僕が勝手につけた名前が『イガラシサエちゃん』ていう名前なんですけど…。だからもう、その娘が初恋になりますよね、僕が勝手に名前つけた『イガラシサエちゃん』。どこでなにをしてるかわかりませんけども。だから、わからないですよ、探しようもないですしね、うん。で、男子校だから、もうとにかく、…地獄ですよね。もう、24時間、女体のことしか考えてないですね。もう、クラスの後ろのなんていうんですか、荷物置きみたいな、ロッカーにはもう、エロ本がとにかく入ってるんですよ。だから、エロ本とかも、さんざん見てるからもう見飽きてるぐらいなんですね、当たり前のようにあるから。どんどんどんどん、でも女性に対する興味がこう、突きつめられていって、もう、女性の裸はもう見すぎてるから、今度はもっと内面的なものに興味が出てきて、なんかね、途中からなんか『プチセブン』とか買い出して。なんかわかんないですけど。女子がなにを考えてんだろう、っていうところまでもう興味が出てきだして。さすがにこれ、やばいなと思って。俺らやばいぞ、みたいな感じで、辞めたんですけども。で、隣りに校舎がね、あるんですけど、それはもう、女子高の校舎なんですよ。で、もう、窓から授業中ね、ずっとそこをね、見てるわけですよ。とにかく、女子がなにをしてるか。で、なんかね、あのう、たまに、着替えてたりするんですね、隣りの女子高が。だからもう、当然、見ますよね。僕、いちばん端っこの席だったんですけども、ずーっと見てたんですよ。ただまぁ、100メートルぐらい校舎と校舎が離れてるから、見えても、ちっちゃーい肌色がちらちら動いてるぐらい、で、なんかその肌色のなかに白いちらちらが確認できる、たぶんそれが下着なんですよ。それがもう、ちょっと見えるぐらい、顔とかも全然わかんないんですけど、それでも僕らにとってはものすごい情報源だから、ずーっと見て妄想を膨らましてるんですね。だからもう1年間、僕、入学して1年間、ずーっと窓際の席で見てたんですよ。もう、あのう、何時間目はこのクラスが着替えるとか全部把握して。そしたらね、1年後、2年になるときの健康診断で、僕、視力ね、0.5上がってたんですね。」

テレビ、あれこれ。
◆「ロンドンハーツXマス」。「抱いてみたい女芸人グランプリ」、44位に三遊亭小円歌師匠がランクイン。
◆「爆笑問題×さまぁ~ず ザ・クレイジートークあぶない夜会SP!」。爆笑問題とさまぁ~ずが司会を務めるトーク番組。ゲスト、三谷幸喜、米倉涼子、堀北真希。
Wikipediaによると、爆笑問題もバカルディもともに1988年結成なのだが、さまぁ~ずのふたりは爆笑問題に敬語で話す。これは爆笑問題のほうが年齢が上だからか。デビューはほぼ同時で同じようなライブに出ていたのかもしれないが、関係は良好なのに具体的な接点はよくわからないという不思議な2組。この2組がテレビで共演していた記憶は「LIVE笑ME!」までさかのぼらないとないのだが、ほかになにかあっただろうか。
爆笑問題は登場したときから期待される存在で、すぐにマニアックな注目を浴びるが、よく知られるように沈む時期がある。その間に、バカルディが売れ始める。ホンジャマカとともに、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンに次ぐ存在として嘱望されるようになるが、それもじきに停滞するようになる。
そこへ訪れたのが「ボキャブラ天国」のブームだ。当時は“若手芸人”と“テレビタレント”とのあいだには厳然たるヒエラルキーが存在していたから、一度、“テレビタレント”になったバカルディが“若手芸人”の仕事をすることははっきりと後退を意味する。そのような理由でここへ参加せず、先に少し売れたばっかりに結果的に損をしたのではと思えるひとたちは何組もいたはずだ。爆笑問題はここから着実に大きな存在へとなっていく。
その後、バカルディは、三村のツッコミへの注目と「さまぁ~ず」への改名が重なって息を吹き返すことになるわけだが、その息を吹き返しかけの時期だったか、思い出したが、たしか、テレビ東京の「大爆笑問題」のスペシャルかなにかで、さまぁ~ずが出演して爆笑問題と一緒にスタジオコントをやったことがあった。
抜きつ抜かれつ、ときどき少しの接点を持つ。爆笑問題とさまぁ~ずで覚えていることはそのくらいだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月10日 17時25分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラジオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.