2713519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の60:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011年04月27日
XML
カテゴリ:お笑い その他
早起き。

早朝5時前、犬の散歩へ。
1時間以上歩きまわる。空腹からか、ふらふらになった。

本当にお金がなくて困る。
「東京かわら版」の公演情報を読んでも虚しい。
気がつけば、「お金」でググっていた。なんの意味があるのか。

ツイッター。
THE MANZAI」が復活するという情報が入ってくる。
先週、川崎の古本屋で「THE MANZAI」のレコードを買ったのも、なにかの知らせだったのだろうか。
参加資格が「プロの漫才師」「年齢・芸歴は一切不問」になったのは「M-1」と違うところ。しかし、審査委員長がやっぱり紳助ってのがなんともなぁ。
この「プロ」というのも、事務所所属、という意味なのか。「フリー」の漫才師を認めないということもないだろうと思うが、「プロ」の定義が示されてないと、参加資格の意味をなさないんじゃないか。紳助という存在は、どうも情緒的で厳密さに欠ける。
でも、芸歴不問というのは期待が湧くところではある。「M-1」の歴代チャンピオンどころか、それこそ、のりおよしおやザ・ぼんちにも出場資格があるわけだけれども、しかし、審査委員長が紳助というところで、どうしても暗黙の制限はできてしまうだろう。「若手」を審査するわけではないとなると、巨人やカウスなど、現役の漫才師はますます審査がやりづらくなりそうだ。
松本人志は審査員をやらないのだろうか。ならば、爆笑問題が出場したっていいのだ。浅草キッドだって出場資格はある。そう考えると、驚くような展開はいくらでも描けるようにも思える。参加資格が「プロの漫才師」では、トリオ・ザ・テクノは出場できないけれども。
「THE MANZAI」が復活なら、ついでに「花王名人大賞」も復活させてはどうか。そして、「M-1」を失ったテレビ朝日は「ザ・テレビ演芸」を復活させてはどうか。


眠らないつもりが、バテてしまってダメ。
コンタクトをつけたまま、少し眠っちゃう。

梱包。

午後、外出。

クロネコメール便、8点。

横浜西口。

プロミス。
借金を完済する。

吉野家、牛鍋丼。

ビブレ。

ブックオフ。
105円本、5冊。辰巳芳子、須賀敦子、池部良、藤原新也、畑村洋太郎。
200円で、秋山祐徳太子を1冊。150円で、「別冊カドカワ」の長渕剛特集。

東口へ。

ブックオフ。
105円本、15冊。福田恒存、丸谷才一、佐野洋子、村上春樹、谷川浩司、今柊二、こぐれひでこ、ピーター・バラカン、滝田ゆう、鴨田良平、松田公太、小島貞二、柳家三太楼&柳家三之助、落合福嗣、高田純次&茂木健一郎。

ローソン。
チケットを買う。

ポルタ。

丸善。
「週刊文春」、「TV Bros.」、「en-taxi」、購入。
金欠だけど、図書カードの残額があったので、これで「週刊文春」と「TVブロス」が買えると思って本屋に寄ったのだが、「en-taxi」が売ってるのも見つけてしまい、結局、まとめて買って現金を使ってしまった。
もうダメだ。あと2週間はつらい日々だ。涙ぐみながら買った雑誌を読むしかない。

週刊文春」、読む。
ゴールデンウィーク合併号特別企画「元気になれるとっておきの1冊・1本・1曲」。
こういうアンケート企画ではあまり見ることがないような気がする小林信彦が、クレージーキャッツの「ホンダラ行進曲」を推薦している。
SMAPとトータス松本が語りかけるACのCMよりも、木村拓哉が「ホンダラ行進曲」で踊るGATSBYのCMのほうがよっぽどいいと思っていたので、これはまさに、我が意を得たり。




en-taxi」、読む。
緊急大特集「作家たちの東日本大震災」。アンケートに応えている高田文夫センセイ、ひとりだけ圧倒的に軽い。
今号は家元の連載はナシ。松本尚久先生の出番もなしか、と思ったら、福田和也氏の評論「三一致と古典主義 ―三島由紀夫と三谷幸喜―」の冒頭に登場しているのでびっくりした。文章の始まりがもう、「松本尚久さんと最初にお目にかかったのが何時だったのか。」という一文で、三島と三谷をさしおいて先に出てくる。


丸善に寄ったときに、「JAPANISM」というオピニオン誌が創刊されているのも見つけた。
いまどきこんな雑誌を創刊するのはどこの出版社だろう、と思って手にとったら、「青林堂」と書いてあってびっくりした。「ガロ」からずいぶんはるばるときたものだ。
【送料無料】JAPANISM(01)

【送料無料】JAPANISM(01)
価格:980円(税込、送料別)



ロッテリア、ハンバーガー。

帰宅。

アマゾン登録作業。

深夜、ひさしぶりに日記更新。
それも何日も前のものだけれども。

外は雨と風で騒がしい。
犬の散歩に行こうか、迷っているうちに眠りに落ちてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月25日 06時13分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[お笑い その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.