469061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文科系アウトドア派のんびり遊楽人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

January 23, 2011
XML

 今日、いろんな方としゃべり合った中の1つのテーマじゃ。

 「幸せを感じるときは?」

 「幸せの条件って?」

 オレたちのしゃべりをまとめると・・・

 まずは健康じゃなくっちゃ。それも心と身体の両方ですね。もちろん自分だけではなくまわりの人も。

 仲間がいること。もちろん家族が大事。人とのかかわり、つながり、必要とされていると思えることも。

 居場所があることかな。家庭はもちろん帰るところだからなくちゃ困るけど、そのほかでも遊びでも仕事でも自分の居場所、それもできればここちよい場があればいいよね。これって自分の存在を認めてくれるということなのかな。

 いきがいがあること。つまり好きなことがあって、それができるってこと。やりたいことがあるっていいよね。それと、いろんなことをやるときに「孤独」を楽しむことができる人がいいんじゃないかしら。一人でいるって、一人の時間って大事だよね。

 それから、ここにこうして参加できてることも幸せかも・・・家を出るとき家族から「また行くのぉ」とか「遊んでばっかり」とか「〇〇してよ」とか、マイナスの言葉ではなく、プラスの言葉で送り出してくれて、「いってらっしゃい。おかえりなさい」と言ってくれるって、幸せじゃないかしら。

 

 人を幸せにすること、幸せな気分にできる人って幸せ・・・

 幸せの大前提って、平和であること、良い社会であることじゃない?争いはなくならないけど、平和であるから、いまこうして幸せって思えるんじゃないかな。

 あっ、平和で気がついたけど、貧困な国では食事ができたり、住むところがあるだけでも幸せって感じてるのだと思う。私たちは、今、高い水準の生活をしていて、それが当たり前になってて、より高いものに手が届かないと幸せが感じにくいけど・・・だから、幸せには人それぞれの基準があって、みんな違うんだよ。

 私って幸せ?オレって幸せ?

 自分が幸せって思える人が幸せで、それには、それぞれの環境と基準があるから、みんな違うんじゃないかしら・・・

 テーブルに張られたB紙に直接、話した言葉を各色のPROCKEYで書いていく「おしゃべりカフェ」

 40分間も時間がすぐに来て、楽天家の揃ったオレたちのAテーブルは、みんな幸せだということで、次に別のテーマで違う人とのしゃべりに移った。

 2011-01-23 21:11:18北方マス釣り場

 今回のおしゃべりカフェのテーマを紹介しよう。これは前半で自分が関心があること、気がついたことを付箋に書いて、全員の言葉を集めたものを、スタッフがテーマとキャッチフレーズを短時間、即興でつくったものじゃ。オレもそこに参加させていただいた。( )はオレの補足説明。

 B 共に生きるまち 違いがあってイイじゃない!?(多様性、多文化共生)

 C 子どもと大人のかけはしを(世代間交流)

 D アートをまちに開く?(文化・地域のアートって)

 E ボラしてますか?ボラしてみますか?

 F みんなで歌える場所をつくろう

 G 便利なまち 心地よいまち(生活密着の課題)

 H さびしいまち さびしくないまち!

 I つながるコミュニケーション はじめの一歩

 J 老後の不安 老後の希望

 K 「住みやすい」ってどういうこと?

 L サギは元気か?地域の原風景をだいじに(自然・歴史・教育・体験・環境)

 M 「まちの元気」は何から生まれる?

 M おしゃれで楽しいワクワクの素を探ろう!!

 O 人がつながる 縁が生まれる

 p 歩いて楽しい 自転車でも楽しいまち!

 2011-01-23 21:11:18フライフィッシング

 以上のテーマに分かれて、言葉をカラフルに書きこみながら自由に話し合ったのじゃ。

 最後に各テーブルから各テーマの要点や気になったことの一言スピーチがあった。

 テーブルに残された言葉や線やイラストを見れば、自分が参加しなかったテーマのなおおよそ分かるのじゃ。

 そのなかには素敵な言葉やキーワードがいっぱいあった。

 点から線へ結んでいく   パレットにいろんな色をつけるように   元気はまず自分から  感謝の心

   いっぱいの心の栄養をいただきました。

   たくさんの出会いと言葉をいただきました。

 「今、あなたが気になっていることって何ですか?」

 あなたは即答できますか?そして、それって本当に今あなたが思っていることですか?ほかにあるんじゃないですか?

 オレは、最初に思いついたことを口にしたが、つながりインタビュー方式で次々とメンバーを替えて話すうちに、つまりほかの人の話を聞くうちに、頭の中が活性化されて、いろんな要素が顕在化してきて、オレはいま、いろんなことが気になっていて、その中でも、今、今の関心事は「これかもしれない」と思うことができた。

 これは一人でノートに書きだすだけでは足りなくて、やっぱり人と話したり、本を読んだり、映像を見たりして、一見関係ないような事柄をいったん頭に入れる必要があるんじゃないかと思ってる。

 ・・・そろそろ話がくどくなってきましたので、このあたりで・・・

 

 今日、いっしょに言葉と場を共有したあなた、そしてスタッフのみなさん

 ありがとうございました。

 

 釣りの話題だけではないTackeyでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2011 11:47:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[〇市民活動・国際交流] カテゴリの最新記事


プロフィール

Tackey22

Tackey22

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

山都屋にゃん太郎の… 山都屋にゃん太郎さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.