803898 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バス停地名学のすすめ

バス停地名学のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

路線バスで通りすがりました@ Re:第244回 【幻の橋編(10)】 日曹橋(にっそうばし) 後編(08/20) 日本曹達の工場があったと書かれているブ…
秋庭伶香@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 竹下明希 田中日奈子
荒川自然公園@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 岩田陽菜 横田亜美
旗岡八幡神社@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 大工原里美 吉沢愛
2007.08.08
XML
カテゴリ:お知らせ 他
みなさん、こんにちは。
いつも「バス停地名学のすすめ」をご愛読いただき、ありがとうございます。

明日から帰省のため、ブログ更新は1週間ほどお休みします。
悪しからず、ご了承下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.08 23:00:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは   原宿・六本木・新宿 さん
帰省なんて面倒そうですが,いいですね。私は故郷が東京だから,人も車も少なくなり,空気も少しは良くなり,でもお店はお盆休みのところがたくさんあって,つまんないな,と毎年感じているのですよ。 (2007.08.09 18:14:44)

Re:初めてお便りします   大口開き さん
こんにちは。面白そうなブログと拝見しました。地名の研究をちょっとやっています。前からバス停の名前には興味を持っています。町名などから消えてしまった地名がバス停にはかなり残ってますね。バス停名の変遷などの資料はなかなかないですが、小さなものなので余計に知りたいと思います。全国バス停名事典なんてあったらすばらしいですね。 (2007.08.12 08:09:01)

Re:こんばんは(08/08)   ganchan5558 さん
原宿・六本木・新宿さん、いつもご訪問ありがとうございます。
私の場合、いつも帰省とは名ばかりで、暑さにめげず、あちこちを散策三昧することを楽しみに混雑した新幹線に乗り込んでいます。今年は帰省ついでに福岡まで足を延ばし、市内の西鉄バスを満喫してきました。面白いバス停名を見つけては途中下車を繰り返すという乗り方で1日楽しみました。結局東京にいるときと、やってることは同じですね・・・。 (2007.08.14 21:06:21)

Re[1]:初めてお便りします(08/08)   ganchan5558 さん
大口開きさん、ご訪問ありがとうございます。
このブログを始めてから気が付きましたが、地名に関心の高い人は、少なからずバス停に着目しているようですね。「全国バス停名事典」・・・うーん、よだれが出そうな企画ですねえ。 (2007.08.14 21:08:25)


© Rakuten Group, Inc.