2384119 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

320life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

2023.04.16
XML
カテゴリ:英語・学習

基本情報


・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。
・2022年6月受験時はTOEIC870点(リスニング455点+リーディング415点)。
・いずれ、TOEIC940点や英検1級が取れたらな。
・毎朝起きてから1時間程度、勉強しています。
・NHK語学講座(アプリ「らじる★らじる」「NHKゴガク」)での学習がメイン。

英語4技能の私の到達目標

・聞く(リスニング)…映画やドラマが字幕なしで分かる
・話す(スピーキング)…短期旅行で意思疎通ができる
・読む(リーディング)…洋書を辞書を引きながら読める
・書く(ライティング)…簡潔な文で意図を伝えられる

日々の英語学習


①NHKの英語ニュース「NHK WORLD JAPAN Radio News On Demand」を聴く
  →平日の放送は15分(休日は10分)。アプリを入れています。

②NHKラジオ講座「ニュースで学ぶ「現代英語」」をノートを取りながら聴く
 ・ニュースで学ぶ「現代英語」(15分×週5回)
  →英文は週末に写し、分からない単語を調べておく。
  →翌日と翌々日に、ニュース動画(HP掲載)をシャドーイング。

③NHKラジオ講座「ボキャブライダー」の問題をアプリで解く
 →放送は5分×週5回+アプリで単語テスト。

④イギリス国営放送のニュース「BBC Global News Podcast」を聴く
 →1放送30分。1日2回更新されるけど、1回分しか聞いてません。

⑤洋書("Red, White & Royal Blue")を読む
 →BL。趣味と実益を兼ねる。

⑥家事や通勤中は、NHKラジオ講座をアプリで聞き流す
 ・ニュースで学ぶ「現代英語」
 ・ボキャブライダー
 ・英会話タイムトライアル
 ・ラジオビジネス英語
 ・ラジオ英会話
 ・中高生の基礎英語 in English
 →平日は「らじる★らじる」で当日の放送を聞く。
  土日は「ゴガクル」で先週分の放送をまとめて聞く。

今週のふりかえり




新しい仕事も2週目に入ったので、起床時間を1時間早めて5時→4時にしてみた。
夜は子どもを寝かしつけて一緒に寝るので21時半〜22時ごろの就寝。
睡眠時間は4時起きでも6時間はあるはず…なんだけど、眠い。
夫は相変わらず残業続きで、学童と保育園のお迎えからの、お風呂、御飯作り、ご飯、片付け、洗濯、宿題チェックと準備、寝かしつけまでがしんどかった。
通勤時間が長い(片道1時間、アクセスが悪いのでタイミングを逃すと1時間以上)のも地味に辛い。



わりかし早起きができたので、今週は洋書読みを頑張りました。
2022年3月2日〜2022年7月25日で、1巡目(辞書なし)を読み終えて、現在2巡目。
2022年8月2日〜辞書を引きながらのターンをスタートしたのに、わからない単語が多すぎて辞書をひくのが面倒で嫌すぎて、中断しまくりで遅々として進まない。
今年度は毎日のルーチンのノルマをぐっと減らしたので、「しゃあない…」と読んでます。
あとがきまで含めて、全421頁。
「1日4頁読めば1ヶ月ちょいで読み終わるやん…」と気づいて、頑張ってる。
3巡目は辞書なし(すべて辞書引いて書き込んであるから)でスラスラ読めるはずなんだ!
今は産みの苦しみだ!
というわけでやっとこさ10章まで読了。
来週から11章。

今週のニュースで学ぶ「現代英語」


月曜日放送分



火曜日放送分



水曜日放送分



木曜日放送分



金曜日放送分



分詞構文の説明が非常に良かった。

右側に英文をぎゅっと写してみたら書き込みスペースが少なくて物足りない。
書き込みしない→集中しない→聞いていても頭に残らない…。
そして単語を下にまとめると、翌日と翌々日の復習(シャドーイング)の際に文章の中で単語を確認できなくていまいちだった。

来週のニュースで学ぶ「現代英語」


月曜日放送分



というわけで元の形式(英文を2頁に渡り書き込みスペースのための1行あきで、ゆったり写す)に戻りました。
小学生の娘の使っているちびた鉛筆がたくさんあるので、今回からボールペンでなく鉛筆を使っています。

火曜日放送分



水曜日放送分



木曜日放送分



金曜日放送分



来週のめあて




2021年1月から始めた英語学習ノート、6冊目が終了。
来週から7冊目に入ります。



毎回、英語でモチベーションがあがる名言を書いてます。
今回は、

"The difference between winning and losing is most often not quitting."
- Walt Disney


止めなければ良いんだよね、という思いを込めて。

ところで、4月から、「カムカムエヴリバディ」以来の朝ドラ「らんまん」を見ています。
高知県出身の植物学者・牧野富太郎をモデルにした物語。
神木くん見たさに見始めたんですが、面白い!(あと方言が可愛い!)
こんな面白い人がいたんだ〜!知らんかった〜!!
NHKラジオ「高橋源一郎の飛ぶ教室」で牧野富太郎の自叙伝を取り上げていて、ネタバレ甚だしくて「あうううう!!知ってしまった…!」となったんですが、本も読みたくなりました。
でね、ドラマのなかで、万太郎(富太郎のドラマの中での名前)に、蘭光先生が言うの。

「名教館を去っても、学びは続くぞ。この先の世はますます身分らあ、のうなっていく。身分が消えたとき、何が残ると思う? 己じゃ。自分が何者か人はそれを探していく。学びはその助けになる。世の中は変わり続けゆうけんど、だが、いたずらに振り回されてはいかん。道を選ぶがは、いつも己じゃ」


キンセイランという花の実物を見つけ、文字では心が震えなかった!という万太郎に、蘭光先生は

「心が震える先に金色の道がある。その道を歩いていったらえい!」


と告げる。
私はこれ、前に読んだ中学受験を題材にした小説「金の角持つ子どもたち [ 藤岡陽子 ]」も思い出した。
知りたいというひたむきな思いの先に、道がある。

砂利だらけの道を、凸凹の道を、歩いているようでいて。
その人にはそれは、金色の道なんじゃなかろうか。


↓ 「見たよ」のクリック頂けると嬉しいです ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.16 08:19:00
コメント(2) | コメントを書く
[英語・学習] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.