【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年01月15日
XML
子供3人であんこ彩色体験を。
お世話になった人に送りたいから、そういう主旨でチャレンジしたのが左の二体、きっと久美子さんはめがねをかけているのでしょう、左は夫と前垂れに書いてあります、男の人を描きたかったのでしょうがあんこ人形しかないので、でも顔は男っぽいです。
一緒に来た8才の男の子にはサービスでやっれみれば、とひとつ渡しました、その人形のうまいこと。少しピンぼけですが一生懸命やっている子供たちの気持ちが伝わる出来映えです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月16日 13時13分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[あんこ人形・木工芸・資料館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:あんこ人形(01/15)   マサヒコ さん
お世話になりました。裏にメッセージを入れたりして、なかなか子供の発想が豊かだと気づかされました。御主人と御子さんを連れて、名前を入れに来て欲しいものです。 (2008年01月15日 22時05分51秒)

 写真取り替えました   あんこさん26 さん
カメラの具合が悪くて光った写真でしたが、直ったのでもう少し雰囲気が伝わる写真に変えました(それでも少しピンぽけ)
3人で分担してご主人と奥さんと子供さんの3人が続を描いたんですね
右端の「子」を描いた8才、全部一人で描いたのだから才能充分、何かある度に描くことにチャレンジさせてあげてください。 (2008年01月16日 13時18分39秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あんこさん26

あんこさん26

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 ガーゴイル@ どこのドイツ 学芸講談会によって作成されたというのは…
 あんこさん26@ 文字の訂正を願います あんこさん26さんへ 家から100メート…
 あんこさん26@ Re[2]:2023謹賀新年(01/02) 秋山様 メール送信ありがとうございまし…
 秋山健一郎@ Re:2023謹賀新年(01/02) はじめまして 香川県丸亀市に住んでいる…

© Rakuten Group, Inc.