2264697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.26
XML
カテゴリ:子育て・教育
昨日、今日のまとめ日記。

昨日の午後、ダンナと息子の3人でシルク・ド・ソレイユのドラリオンを観に行ってきました。本当は子どもたち2人をダンナが連れていくはずだったのですが、娘は地域の行事を優先し、私が替わりに行くことになりました。

究極の肉体美、視覚芸術の総力を注ぎ込んだ舞台や衣装、生の音楽と歌。ここに足りないものがあるとすれば、多分芸術としての悲劇性だけだと思います。だからこそ、うちの息子でも単純に「すげ~!」と楽しめたんだろうな。
ドラリオンのプログラム↓
ドラリオン
シルク・ド・ソレイユはフランスのサーカスなのかと思っていたけど、実はカナダのケベック州が発祥の地でした。芸術性の高いものはフランスという固定観念があった事は否めない。カナダに対する印象が変わったかも。でもスタッフは世界中から集まっているので国は関係ないですね。

一方娘は、学校で練習していた南中ソーランの踊りを校区の中学校の祭りで披露するためにサーカスに行きませんでした。そのために晩ごはんが1人になってしまうので、近所の友達と一緒に食べられるように朝からビーフシチューを仕込みました。私たちも帰宅してすぐ食べられますしね。幸いにもそのお友達のママさん(フルで仕事されている方)が「家で一緒に食べて夜もお預かりします」と言ってくださったので、安心して外出できました。Tママさんに感謝!7時半頃に迎えに行ったけど、友達と一緒にTV 観て結局娘が帰宅したのは9時すぎでした。

今日はまた大変な日でした。朝8時から校庭の草刈りです。草刈りの後は学校情報誌の編集会議です。終わるのは正午を軽く超えるので、子どもたちの事はダンナに任せました。

草刈りはやっぱり暑かったです。熱中症対策に前日からペットボトルのスポーツドリンクを冷凍していました。帽子は当然ですが、濡れタオルを首に巻き、UV加工のヨットパーカーを羽織り、そのポケットに凍らせたペットボトルを入れ、人から見えないように股にはさんで(!)作業しました。ここまですれば、結構涼しく仕事できた方だと思います。

草刈り作業はPTAで宣伝を入念にしたせいか、例年よりもかなり多くの人が参加していたように思いました。でもPTAでよく知っているKパパさんが草刈り機で指に怪我をされ、病院へ、何針か縫われました。これは大変なことです!!指が切断されなくて本当によかった。

9時半に作業が終わり、一旦シャワーを浴びに家にもどり、また学校に帰ってくると、PTA役員さんや、草刈り担当の実行委員さんたちがまだ後片付けをしていました。ご苦労様です。でもその後、また大変な事が、、、

編集会議がはじまって間もなく、会議のお部屋の端にいたFママさんが気分が悪く、頭痛と吐気。熱中症かも。保健の先生がしばらく診ておられたけど、

「救急車呼んだ方がいいかも。呼びかけても返事しなくなってるし。」

え~っ!そんなに悪いの!?一同唖然。会議は中断。昼ごはんのせまる中、Fママさんの子ども2人は留守番中、父居所わからずとなれば、、、Fママはどこに住んでる?子どもの昼飯どうする?病院には誰が付き添う?

こんな時って本当に私って何の役にもたたねぇ~!!!情けな…(-_-;)

バタバタしてるところへ、今度はYママがしんどいと言って他のママさんに抱えられてやってきました。草刈りの片づけ終了後、子どものキックベースボールを見学していたFママ。ほぼ同じ症状です。そこへ救急車到着。

「えっ!?お2人なんですか?」
「今一人増えました」
「じゃ、もう一台、呼んでください。同じ病院に収容できるかわかりませんから。」

PTAのお部屋の前に救急車2台。そこに指に包帯を巻いて帰ってきたKパパ、Yパパ、Oママが戻ってきて
「ひぇ~、どうなってんの?」

救急車が去り、家族への連絡が終わり、漸く編集会議再開です。そこから2時間、空腹を皆が持ち寄った土産のお菓子で満たしながら、お互いの作業を確認しあったのでした。

午後は少し昼寝しました。夕方、ごはんを作っている最中に母から電話。72才になる伯母が昨夜熱中症で病院に行ったとの事。2、3日前から寝室の掃き出し窓から虫の音が聞こえていますけど、まだまだ安心はできませんね。

今日の晩ごはん

三枚肉のオーブン照焼き
三度豆の胡麻和え
海藻と豆苗のサラダ
なめこの味噌汁
アルタヴィラ[2004]/フィリアート
アルタヴィラ2004フィリアート開けました。感想はまた明日。

結構忙しい週末でしたが、時間の合間を縫ってソファカバーのパッチワーク用のピースを118枚までカットしました。後3枚!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.26 22:53:31
[子育て・教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.