241175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽骨董箱

音楽骨董箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

チッパーくん@ Re[1]:FZマラソン2(01/02) hiyo♪さん >ここの8ばん、ありました。 …
チッパーくん@ Re[1]:FZマラソン5(01/05) hiyo♪さん >17,18ありまっせ。 こ…
チッパーくん@ Re[3]:2016年、FZマラソン、スタート!(01/01) hiyo♪さん >遅ればせながら調査しました…

Favorite Blog

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

remi's room remi10さん
グリーンサムの市場 tutti123さん
英国民謡好きの戯言 バートサンさん
我が道を行く・・・ a tempoさん
ゆうれい・くらやみ… 千年虫さん
October 23, 2007
XML
カテゴリ:全米トップ40

ちょっと前のことになるけど、懐かしい友人から電話をもらった電話

「おー、久しぶりだね、元気?」
「ちょっと知りたい曲があってね」
「80年代後半以降は勘弁してね」
「ラジオで聴いて以来、頭の中グルグル状態。
 誰の何て曲なのかわからなくて困ってる」

「歌えるなら、歌ってみて?」
「インストだよ、こんな感じ(と歌い出す)」
「う~ん。。。。(沈黙)」
「どう? わかる?」
「それだけだとちょっと難しいなぁ」

結局、曲名はわからなかったけどわからん
久しぶりだったので思い出話に花が咲いた花

それからしばらくして彼女からメールが届いたeメール
例の知りたがってた曲名がわかったとのことグッド

Rinky Dink by Dave "Baby" Cortez

Dave Cortezと言えばやっぱりThe Happy Organが頭に浮かぶウィンク
59年全米チャート第1位。
この曲は元々、The Dog and the Catというタイトルで、
ボーカル付きだったそうだマイク
ところがDaveはボーカル入りが気に入らず、
メロディラインをオルガンでまかなった音符
当時はロックやR&Bでオルガンを使用するのは画期的で、
Daveは初めてその偉業を成し遂げたロッカーだそうだちょき

Dave "Baby" Cortez - The Happy Organビデオ

さて、Rinky Dinkだけど、ちゃんと音源を持っていた音符
過去にそれほど聴いたことがなかったからあっかんべー
電話口で歌われても、ぴーんと来なかったのだうっしっし

Dave "Baby" Cortez - Rinky Dinkビデオ

そして、久々にRinky Dinkを聴いてみたヘッドホン
聴いたとたんに、大爆笑してしまったスマイル

確かに電話口で彼女が歌った通りであったオーケー
メロディはともかく、特徴はしっかりと捉えていたなウィンク
そんな彼女がとても可愛らしく思えた目がハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2007 10:01:13 AM
コメント(8) | コメントを書く
[全米トップ40] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.