2420803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

July 20, 2008
XML
テーマ:カフェ話。(1897)
カテゴリ:コーヒー豆知識

事態を甘く見ていました。

少し前、NHK・BSで、
「エチオピア産のコーヒー豆から、
国が定める基準値以上の農薬が、
相次いで検出された」
というニュースを見ました。

わたしは、それを詳しく確認もせず、
「エチオピアの一部」のできごととして、
さらっと流してしまいました。

先日、生豆の発注をかけたところ、
そこで初めて、
エチオピア産のコーヒー豆は、
事実上、全量、輸入停止になっている、
ということを知ったのでございまする。

ショックでした。

エチオピアは、
わたしのお店の一番人気なのでございまする。

ああ…
どうしよう…


人気ブログバナー青
 ポチッとお願い申し上げます。

エチオピアは、別名「モカ」として、
一般的には、通っているコーヒーです。

「モカコーヒー」って、
コーヒーを飲まれない方でも、
どこかで、聞いたことがありますでしょ?

それぐらい、
日本人の間では、人気のあるコーヒーなのです。

現状、
卸し・仕入段階では、すでに、
モカの流通がストップしております。

ちなみに、わたしのお店だけでなくて、
全国的に。

なので、
これからは、各店の在庫がなくなりしだい、
日本国中から「モカコーヒー」が消えてなくなる、
ことが予想されます。

もしかしたら、この事態は、
今後1年以上に及ぶかもしれません。

ふー。

どうしよう。

落ち込んでばかりもいられないので、
事態を前向きにとらえて、
これまで扱ってこなかった豆も、
いろいろ試してみようか…とも考えております。

ふー。

ご参考までに、
今回、問題になっている農薬につきまして、
詳しくは、厚生労働省のリリースをご覧ください。

念のため、
今、わたしのお店で扱っているエチオピアは、
検査を通った安全なものですのでぇ、
お買い求めのお客様は、
どうぞ、ご安心を~

ふー。



↓応援していただける方は、ぽちっとな♪


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 20, 2008 10:48:32 PM
コメント(22) | コメントを書く
[コーヒー豆知識] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:モカが日本からなくなります【豆知識】(07/20)   nekki5149 さん
大変な事態ですね。

農薬はモラルが低下すると増えます。

応援ポチ! (July 21, 2008 12:32:59 AM)

こんばんわw   パーマー2008 さん
オリジナルブレンドとかにモカを使用しているお店なんかは、とてつもないダメージになってしまうのではないでしょうか?;;

そういった場合、ブレンドも売れなくなっちゃうんですよね;;

私の大好きなカフェのブレンドが心配になってきました(汗 (July 21, 2008 01:34:26 AM)

ええ!?   げんいえ さん
そうだったんですか!?
今まで、一体どんな検査を・・・

ポチっと! (July 21, 2008 05:51:30 AM)

Re:モカが日本からなくなります【豆知識】(07/20)   めぐちーぬ さん
私もニュースで知りました。
トニーさんたちのようなコーヒーを扱うショップや
モカを愛する方々には大打撃ですね('・ω・`)

私は酸味を好まないので飲み物としては飲まないのですが、アイスクリームのモカは大好きなので
ちょっとショックです。
何かいい打開策が見つかると良いですね。 (July 21, 2008 06:26:35 AM)

むむむ。   Ai2229 さん
あらら、そうなんですね。
我が家もよくモカ買います。
まだシドニーではなんの問題もなく普通に売ってます。
最近、農薬のニュース多いですもんね。
いままで大丈夫だったの?と思ったりもします。
厳しくなってものが入ってこなくなるのも困りますが
やっぱり安全第一でお願いしたいですよね。
私の友達が最近、エチオピアに配属されたんです。
なんかいろんなところでつながっていて、びっくりしました。 (July 21, 2008 09:00:51 AM)

Re:モカが日本からなくなります【豆知識】(07/20)   レインボーシャワー7 さん
そっかーそうですね、コーヒーにも農薬を使うんですよね。
今まで、全く意識していませんでした。
オーガニック豆なんかがあるのは、そのためですね。
勉強になりました。 (July 21, 2008 09:03:07 AM)

おはようございます   ナチュラル1975 さん
そうなのですね(@@)
これから先、日本にはどんどん物資が入らなくなってきそうですね。。。
それにしても。。。
一番人気商品が消えるのはお辛いですね(;;)
応援していきますね。 (July 21, 2008 10:29:31 AM)

Re:モカが日本からなくなります【豆知識】(07/20)   若世 さん
個人的にモカはわりと好きなものだったので、残念です。
コーヒーを扱う商売にはこういったことがとても大きな痛手になってしまうのですよね。。。
また戦略を考えないとですね。
応援していきます★
(July 21, 2008 11:36:16 AM)

Re:モカが日本からなくなります【豆知識】(07/20)   ももとごん さん
あちゃー。モカが消えるんですか!
一番好きなのに・・・。
世界で色んな問題がありますものねぇ。(汗
(July 21, 2008 01:35:27 PM)

Re:モカが日本からなくなります【豆知識】(07/20)   OfficeTT さん
トニーさん、こんにちはー。

そうでしたかー。私、中国の鶏肉の件は知っていたのですが、コーヒー豆のことは知りませんでした。

中国からの鶏肉が輸入できないので、もう一つの鶏肉の輸出大国であるタイの輸出価格がどんどん上昇しているそうです。もうすぐ焼き鳥(特にレバーとか)やら、から揚げやらが大幅に値上げになりそうです。 (July 21, 2008 04:05:26 PM)

★nekki5149さんへ   トニー2001 さん
nekki5149さん
>大変な事態ですね。

>農薬はモラルが低下すると増えます。

>応援ポチ!
-----
そぉなんですよぉ。。。

コーヒー豆に限らないことかもしれませんが、

生産国と消費国、特に日本の状況とか認識に、

かなりギャップがあってぇ、

なかなか解決が難しい問題だと思いまする。

いつも、ありがとうございまする~☆
(July 21, 2008 04:15:17 PM)

★パーマー2008さんへ   トニー2001 さん
パーマー2008さん
>オリジナルブレンドとかにモカを使用しているお店なんかは、とてつもないダメージになってしまうのではないでしょうか?;;

>そういった場合、ブレンドも売れなくなっちゃうんですよね;;

>私の大好きなカフェのブレンドが心配になってきました(汗
-----
一般的なコーヒーの消費におきましては、

おっしゃるとおりでぇ、

ブレンドして使われることが多いと思いまする。

モカは、香味的に、代替の豆がない、といってもいいぐらい、

個性的な豆なのです。

なのでぇ、コーヒー業界は、ここしばらくは、

対応に混乱がでるかもしれませぬ。

最大手のUCCは、すでに、代わりの豆の提案をはじめたとか…

わたしは…

これからですっ!!
(July 21, 2008 04:18:31 PM)

えー!!   くみくみ さん
モカが無くなっちゃうかも!?しれないの(>_<)
キリマンは大丈夫かしら?? (July 21, 2008 04:21:23 PM)

★げんいえさんへ   トニー2001 さん
げんいえさん
>そうだったんですか!?
>今まで、一体どんな検査を・・・

>ポチっと!
-----
ん~

この問題は、単に残留農薬の問題だけではなく、

生産国、消費国の認識の違いとか、

いろいろな問題が絡んでいると思いまする。

日本の基準値が厳しい…という面も、あるのかもしれません。。。

むむ。↑うかつなことは言えませぬな。

いつも、ありがとうございまする~☆
(July 21, 2008 04:22:11 PM)

★めぐちーぬさんへ   トニー2001 さん
めぐちーぬさん
>私もニュースで知りました。
>トニーさんたちのようなコーヒーを扱うショップや
>モカを愛する方々には大打撃ですね('・ω・`)

>私は酸味を好まないので飲み物としては飲まないのですが、アイスクリームのモカは大好きなので
>ちょっとショックです。
>何かいい打開策が見つかると良いですね。
-----
そぉなんですよぉ。

モカは、商売的にもなくなると痛いのですが、

個人的にも、一番好きな豆といってもいいぐらいなのです。

もぉーしばらく飲めなくなると思うと、

ひじょーに寂しい。。

ちなみに、モカは酸味というイメージがありますけれども、

煎り方によっては、コクと甘みがでてぇ、

とっても、おいしい♪

…ってこともございますのでぇ、

輸入が再開されたら、

一度、飲んでみてくだされー。

と、いいますのは、

わたしのお店では、

自称酸味嫌いのお客様にも、

たくさん、ファンがいらっしゃるのでございまする。
(July 21, 2008 04:27:18 PM)

★Ai2229さんへ   トニー2001 さん
Ai2229さん
>あらら、そうなんですね。
>我が家もよくモカ買います。
>まだシドニーではなんの問題もなく普通に売ってます。
>最近、農薬のニュース多いですもんね。
>いままで大丈夫だったの?と思ったりもします。
>厳しくなってものが入ってこなくなるのも困りますが
>やっぱり安全第一でお願いしたいですよね。
>私の友達が最近、エチオピアに配属されたんです。
>なんかいろんなところでつながっていて、びっくりしました。
-----
おお…そぉなんですよぉ。実は。

今回の措置は、日本の基準に従ってのことでしてぇ、

海外では、ふつーに輸入されているようでございまする。

ま、日本の立場でみれば、モカがなくなるのは、

たいへんだぁ…って思いますけれども、

エチオピアの立場に立ってみれば、

もっと、たいへんですよねぇ。

死活問題です。

モカコーヒーのかなりの部分は、日本向けですので、

日本が停めてしまうと、影響は大きいと思います。

たとえば、お金が回らなくなれば、

来年以降の生産にも影響が出てくるのでは…とか。

この問題、いろいろ考えることは多いです。

コメント、ありがとうございましたぁ!!
(July 21, 2008 04:32:39 PM)

★レインボーシャワー7さんへ   トニー2001 さん
レインボーシャワー7さん
>そっかーそうですね、コーヒーにも農薬を使うんですよね。
>今まで、全く意識していませんでした。
>オーガニック豆なんかがあるのは、そのためですね。
>勉強になりました。
-----
そぉなんですよぉ。

特に、日本は、食の安全は、年々、高まってますのでぇ。

生産国の意識とのギャップが、

相当あるのかもしれません。

ちなみに、今回、一番問題になっている農薬は、

仮に、体重60キロの人であれば、毎日100杯飲み続けたとしても、

健康に影響はないよーでございまする。
(July 21, 2008 04:36:01 PM)

★ナチュラル1975さんへ   トニー2001 さん
ナチュラル1975さん
>そうなのですね(@@)
>これから先、日本にはどんどん物資が入らなくなってきそうですね。。。
>それにしても。。。
>一番人気商品が消えるのはお辛いですね(;;)
>応援していきますね。
-----
そぉですね…

今回の農薬問題とは別に、

食糧が日本に入ってこなくなる…なんて未来も、

ちょっと、心配ですよねぇ。

ま、トニーとしましては、遠い未来の心配よりも、

モカの代替をどうするか!が、

頭の痛い問題でございまする。

追伸
「アクセス記録」不表示の件で、
もしかしたら、また、お願いにあがるかもしれませぬ。

なんとか、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

↑こっちも、ぷち頭が痛い★
(July 21, 2008 04:40:15 PM)

★若世さんへ   トニー2001 さん
若世さん
>個人的にモカはわりと好きなものだったので、残念です。
>コーヒーを扱う商売にはこういったことがとても大きな痛手になってしまうのですよね。。。
>また戦略を考えないとですね。
>応援していきます★
-----
そぉですねぇ~

こーゆー事態になってしまったら、

いくら嘆いてみても、事態は解決しませんものね☆

プラスにとらえてぇ、

新たな展開を考えてみたいと思います。

ありがとうございましたぁ!
(July 21, 2008 04:42:06 PM)

★ももとごんさんへ   トニー2001 さん
ももとごんさん
>あちゃー。モカが消えるんですか!
>一番好きなのに・・・。
>世界で色んな問題がありますものねぇ。(汗
-----
あらら…ももとごんさんも、モカ好きでいらっしゃいますかぁ!

わたしもなんですぅ。

商売的にも厳しいのでありますが、

単純に、飲めなくなるのは、ちょっとさびしいです。

新たな展開を考えたいと思いますっ!
(July 21, 2008 04:44:08 PM)

★OfficeTTさんへ   トニー2001 さん
OfficeTTさん
>トニーさん、こんにちはー。

>そうでしたかー。私、中国の鶏肉の件は知っていたのですが、コーヒー豆のことは知りませんでした。

>中国からの鶏肉が輸入できないので、もう一つの鶏肉の輸出大国であるタイの輸出価格がどんどん上昇しているそうです。もうすぐ焼き鳥(特にレバーとか)やら、から揚げやらが大幅に値上げになりそうです。
-----
おお!!

鶏肉は、知りませんでしたぁ!!

さすが、お互いに、見るところが違いますねぇ~

タイ絡み情報は、

OfficeTTさんのブログで、チェックすることにしますっ!!

しかし…鶏肉が高くなるのも、痛い★
(July 21, 2008 04:46:16 PM)

★くみくみさんへ   トニー2001 さん
くみくみさん
>モカが無くなっちゃうかも!?しれないの(>_<)
>キリマンは大丈夫かしら??
-----
おお!!

くみくみ先生、するどいっ!!

わたしも、それ、ちょっと心配しているのです。

あんまり、おおっぴらに口にはできませぬが。

同じアフリカですし、ね。

農薬問題とかは、日本と生産国との間に、

かなり認識のギャップがあってぇ、

なかなか、一筋縄ではいかない感じがします★

あ!

タンザニアは、だいじょーぶですよぉー。

そういう情報は、聞いていません!!
(July 21, 2008 04:49:41 PM)


© Rakuten Group, Inc.