2424062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

March 23, 2010
XML
テーマ:お勧めの本(7264)
カテゴリ:

わたしは、11~12歳のころからウン十ウン年間、
家に図書館の本がなかった日は…
おそらく、ないかもしれません。

むむ。それは、ちょっと言いすぎですね。

でも、
引っ越しした直後の…始めの1週間ぐらいを除けば、
だいたいは、上記のことが言えると思います。

図書館のロングユーザーでございまする。

で、長いこと、図書館を利用しておりますと、
だいたい借りたい本が決まってまいりましてぇ、

ジャンルによっては、
借り尽くしてしまうということが起こります。

その1つが、ミステリーのアンソロジー。

ちなみに、「アンソロジー」といいますのは、
複数の小説家の短編を、テーマを決めるなどして、
1冊に集めた短編集のことであります。

青森市民図書館の、
ミステリーのアンソロジーは、
ほぼ読み尽していると思います。

あ、ちなみに、文庫のヤツですが。

でも、行けば、ついつい、
まだ見ぬミステリーのアンソロジーを求めて、
文庫コーナーをうろついているのでございますが、

過日、
「まだ見ぬミステリーのアンソロジー」が、
目に飛び込んでまいりやしたぁ!!

『邪香草』

いやいや…また怪しいタイトルで♪

うれしくなっちゃいますね♪

しかし、手に取ってみますと、
意外にも!新しい本ではなく、
読み古されたような雰囲気でありました。

これまで、読み逃していたのを、
ちょっと不思議に感じたのですが、

寄贈本などで、
古い本が新しく並ぶということも考えられますのでね。

で、借りて帰って、お店で、
仕事の合間合間、読み進めたのでございまする。

1編目は、
柴田よしき著『願い』

ふむふむ。

2編目は、
高瀬美恵著『ゆりあ』

んーーー。高瀬美恵さんなんて作家、
知らないっ!!

これだから、アンソロジーは、やめられないんですよねぇ。

未知の作家に出会える!!

これも、アンソロジーの魅力の1つであります♪

『ゆりあ』は、
雑踏の声を盗み録りするのが趣味の男の物語。

電車に乗っていて、
乗り合わせた女子高生のおしゃべりなどを
そっと録音する男。

ある日、

あれ?

…と思うわけです。

録音した女子高生は、
確かに4人だったのに、

自分の部屋に帰って聴いてみると…

もう1人いる。

その主人公の男は、
「声フェチ」を自他ともに認める男で、
聴き間違いはありえない。

この小説を読んでいた時は、
お店をそろそろ閉めようかという頃合い…
つまり、夜の8時頃で、

天気は荒れており、

お客様も絶え…

気が付くと、

いつもは車が絶え間なく走っているお店の前の通りも、

車も人も絶えておりましてね。

珍しく、しんと静まり返っているのでありました。

なんなんだよぉ…

その場にいない人の声が聞こえる…って。。。

確かに、その場にいた女子高生は4人のはずなのに、
もう1人、話に加わっている女の子がいる…って。

背中が、

ジャワジャワしてまいりましたよぉ。

で、ひとまず、本から目を離しまして、
何気に本の表紙を見てみましたら、

表紙の右肩に小さな文字で、
「恋愛ホラー・アンソロジー」
…って書いてありました。

ミステリーじゃなかったのねぇ…

ホラーだったのねぇ…

一瞬、

ちゃんと確かめて借りて来ないと…

…と思ったのですが、

これはこれで、ありかも♪

…と思い直しました。

これからは、
ホラーのアンソロジーを読んでみるのも、
いいかもしれません♪



↓ぽちっと、盛り上げてくだされぇ~♪
↓応援お願いなのだ☆


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 23, 2010 10:16:55 PM
コメント(12) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ゾゾッとしました。。。   さく さん
なるほど。
トニーさんの文才はここから来てたのですね。

私もここ数年、読書の面白さに気づきちょくちょく図書館を利用します。
しかしこの話の続きが気になる・・・
今度借りてみようかな。
(March 23, 2010 10:32:59 PM)

こんばんは!   マグcup さん
ブログを2日お休みしちゃいましたが、やっとパソコンの前に戻って来られました~♪

来られなかった日の記事

  黄砂も

  熱暴走も 

拝見させていただきました♪

今日の・・・ミステリーとホラー

 日本語にすると、推理小説と怪奇小説でしょうか!?

ミステリーと思っていたらホラー・・・鳥肌ものかもしれません!

来てくださって(嬉-ω-人) ありがとうございます☆
★彡
(March 23, 2010 11:43:35 PM)

Re:ちゃんと確かめて…ん?(03/23)   mkd5569 さん
おはようございます。
たまにいく図書館はいいものですね。
(March 24, 2010 09:09:39 AM)

3.24   つぼんち16 さん
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

深夜のカキコありがとう

ランクリして戻ります (March 24, 2010 02:48:57 PM)

Re:ちゃんと確かめて…ん?(03/23)   fellow さん
fellow・・・本が好きで買いまくりをやめて・・・借りまくりになって。

でも・・・ここは田舎・・・近くの出張所の図書館はお粗末な小学校の図書館のようです・・・半分はマンガだしね(*○'艸`)⌒*♪
(March 24, 2010 03:53:40 PM)

Re:ちゃんと確かめて…ん?(03/23)   f_line21 さん
ミステリーのアンソロジー・・・なんて
響きも素敵♪私も借りてみようかなぁ!
私は、本は買う派だったのですが
(一度、図書館の本の間からゴミが沢山出てきたため、怖くなりました・笑)
流石にたまった本の処分にも困り、お金を貯める目的も出来、で、昨日、久しぶりに図書館へ行きました。
写真の技法書を借りるつもりが、ロバート・キャパの
伝記を借りてきてしまい、また、写真の上達は先の話になりそうです^^ (March 24, 2010 03:55:47 PM)

★さくさんへ   トニー2001 さん
さくさん
>なるほど。
>トニーさんの文才はここから来てたのですね。

>私もここ数年、読書の面白さに気づきちょくちょく図書館を利用します。
>しかしこの話の続きが気になる・・・
>今度借りてみようかな。
-----
ねぇ~

図らずも、借りてしまった本なのですが、

けっこー、いけます。

おすすめします。

ただ、ホラーといいますのは、

エンディングがあんまりよくありませんなぁ…

せっかく、ほんわか気持ちがあったかくなりかけたのに、

最後…気持ち悪い終わり方をされますと…

ちなみに、上↑のお話は、この本に収録されております、『あおいちゃん』のことです。

でも、そこが、ホラーの良い所なのかもしれませんが…
(March 24, 2010 07:32:00 PM)

★マグcupさんへ   トニー2001 さん
マグcupさん
>ブログを2日お休みしちゃいましたが、やっとパソコンの前に戻って来られました~♪

>来られなかった日の記事

>  黄砂も

>  熱暴走も 

>拝見させていただきました♪

>今日の・・・ミステリーとホラー

> 日本語にすると、推理小説と怪奇小説でしょうか!?

>ミステリーと思っていたらホラー・・・鳥肌ものかもしれません!

>来てくださって(嬉-ω-人) ありがとうございます☆
>★彡
-----
おお♪

お彼岸は…

お疲れ様でございましたぁ!!

また、律儀に!!過去記事もお読みいただきましてぇ、

恐悦至極に存じまする~☆

こちらこそ、いつも、ありがとうなのだ☆
(March 24, 2010 07:34:44 PM)

★mkd5569さんへ   トニー2001 さん
mkd5569さん
>おはようございます。
>たまにいく図書館はいいものですね。
-----
そーなんですよねぇ~♪

わたくし、だいたい、2週間周期で通っているのですが、

いい息抜きになっておりやす☆

いつも、ありがとうございます☆
(March 24, 2010 07:36:40 PM)

★つぼんち16さんへ   トニー2001 さん
つぼんち16さん
>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>深夜のカキコありがとう

>ランクリして戻ります
-----
こんばんは~

こちらこそ、いつも、ありがとうございます。

励みになります☆
(March 24, 2010 07:37:51 PM)

★fellowさんへ   トニー2001 さん
fellowさん
>fellow・・・本が好きで買いまくりをやめて・・・借りまくりになって。

>でも・・・ここは田舎・・・近くの出張所の図書館はお粗末な小学校の図書館のようです・・・半分はマンガだしね(*○'艸`)⌒*♪
-----
おお♪

わたしも、一緒ですぅ~

わたしも、買いまくり派から、最近では、図書館中心に移行した口です。

買うのは、以前の10分の1以下でしょうか。

あ、でも、あれですよぉ~

今の図書館って、お取り寄せが、ききますよぉ~たぶん。

なので、インターネットで検索して、お取り寄せしちゃえば、

田舎も中心地も関係なく、楽しめると思います☆

いつも、ありがとうございます☆
(March 24, 2010 07:41:22 PM)

★f_line21さんへ   トニー2001 さん
f_line21さん
>ミステリーのアンソロジー・・・なんて
>響きも素敵♪私も借りてみようかなぁ!
>私は、本は買う派だったのですが
>(一度、図書館の本の間からゴミが沢山出てきたため、怖くなりました・笑)
>流石にたまった本の処分にも困り、お金を貯める目的も出来、で、昨日、久しぶりに図書館へ行きました。
>写真の技法書を借りるつもりが、ロバート・キャパの
>伝記を借りてきてしまい、また、写真の上達は先の話になりそうです^^
-----
アンソロジーって、

普段は読まないような作家に出会えることとか、

わたしは、わりかし、小説とかは、一気に読みたい方なので、

借りてきちゃいます。

でも、ジャンルは偏っておりやして、

最近は、ほとんど、ミステリーばかりなんですよねぇ…

おお!!

ロバート・キャパ!!

意外な側面を…

それで…

モノクロ写真は、その影響ですかぁぁ!!
(March 24, 2010 07:45:48 PM)


© Rakuten Group, Inc.