170314 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

内向的HSP、子なし専業主婦ブログ

内向的HSP、子なし専業主婦ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fuwacoromaru

fuwacoromaru

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

【本】HSP

(10)

【本】マイナス思考の時/自己肯定感

(10)

【本】こころ、心理学、哲学、仏教、幸福

(9)

【本】自分のペースで生きる

(20)

【本】死にたい気持ち、絶望、ペシミズム(厭世主義)、反出生主義

(7)

【本】お悩み相談、体験談、大変な出来事

(5)

【本】女性の生きづらさ

(4)

【本】社会の生きづらさ、社会の現状

(8)

【本】障害

(2)

【本】人付き合い、友達

(4)

【本】孤独

(1)

【本】癒し

(17)

【本】犬

(3)

【本】猫

(6)

【本】犬と猫

(1)

【本】くま

(3)

【本】海外についてのエッセイ(日本人著者)

(7)

【本】旅のエッセイ

(1)

【本】日常のエッセイ、随筆、日記、暮らしについて

(20)

【本】現代小説(他のカテゴリに含まれない内容のもの)

(4)

【本】昔の名作小説

(2)

【本】批評、考察

(3)

【本】読書の効果、身につく力、読書セラピー、ブックガイド、読書術、その他読書関連

(14)

【本】カフェ、喫茶店

(2)

【本】書店

(18)

【本】図書館

(7)

【本】本や読書にまつわる小説

(5)

【本】作家、本づくりの仕事

(8)

【本】読書用品

(1)

読書への考え、読書関連のこと

(20)

【本】芸術、美術、博物館

(17)

【本】写真集、作品集、制作の裏側

(9)

【本】ビジネス(テーマパーク、カフェ)

(3)

【本】ディズニー

(5)

【本】広告コピー

(1)

【本】言葉、文字

(3)

【本】詩

(3)

【本】ショートショート

(4)

【本】アンガーマネジメント、怒り、感情

(1)

【本】コレクター、コレクション、収集

(2)

【本】アウトプット

(1)

【本】ムーミン

(12)

【本】恐竜

(3)

【本】水族館、動物園

(3)

【本】サメ

(1)

【本】ホラー、幽霊

(4)

【本】UFO、SF、災害、感染症、コロナ禍

(11)

【本】ノンフィクション

(1)

【本】ドラマ、アニメのノベライズ

(2)

【本】名探偵コナン関連

(4)

【本】夜の街

(3)

【本】雨

(2)

【本】片付け

(1)

生きづらさ①HSP

(22)

生きづらさ②女性であること(本以外)

(1)

生きづらさ③生理、PMS

(3)

生きづらさ④咳喘息

(1)

生きづらさ⑤希少がん(がん全般の本を含む)

(2)

生きづらさのかけら

(14)

子なし(産まない選択)(本を含む)

(6)

子なし専業主婦(本を含む)

(6)

引きこもり(本を含む)

(5)

ハロウィン(本を含む)

(6)

メイドカフェ、アイドル、声優、推し(本を含む)

(13)

検定、資格

(6)

郵便趣味(切手)

(2)

短歌(本を含む)

(6)

俳句(本を含む)

(2)

アロマテラピー

(3)

パズル

(2)

睡眠

(4)

ダイエット

(1)

おすすめ商品、便利グッズ

(14)

ネガティブな時におすすめな曲

(1)

その他考えたこと(今はnoteに書いています。URLはブログのプロフィール欄に)

(4)

その他情報・お知らせ

(4)

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2023.07.04
XML
ナショナル・トラストのスタッフやボランティアなどに取材し、人々が実際に体験した奇妙な出来事をまとめた本。

 

『フォト・ストーリー 英国の幽霊伝説 ナショナル・トラストの建物と怪奇現象』 シャーン・エヴァンズ 原書房 2015


英国の幽霊伝説 ナショナル・トラストの建物と怪奇現象 [ シャーン・エヴァンズ ]​ 

 


以前ブログにも書いた『英国の幽霊城ミステリー』


英国の幽霊城ミステリー [ 織守 きょうや ]

という本を読んでから、幽霊に対する考え方は、国によってどのように違うのかが気になっています。

別の著者の本では、フランス人は幽霊を信じない人が多いと読みましたし……。

 

とりあえず、幽霊についていろんな本を読んでみようと思い、最初に手に取ったのが今回読んだ本。

 

 

様々な場所が紹介されていますが、その中でも例えばトレジャラーズ・ハウスには、ローマ軍人の幽霊が出るそうです。

「最も寿命の長い幽霊たち」がいる場所として、ギネスブックでも取り上げられているとのこと。

 

最も寿命の長い幽霊がローマ軍人だとすると、アウストラロピテクスの幽霊は存在しないのでしょうか???

 

幽霊に対する国ごとの考え方だけでなく、

・幽霊の寿命は何年なのか

・動物の幽霊には、どのような種類があるのか(今のところ、犬、熊、馬(馬車)の幽霊がいることは把握)

・そもそも幽霊とは???

と、別の疑問も生まれてきました……。


英国の幽霊伝説 ナショナル・トラストの建物と怪奇現象 [ シャーン・エヴァンズ ]













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.04 11:11:45



© Rakuten Group, Inc.