518709 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

セリアで詰め替えパ… New! そら豆さん

UME日本語学校修… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年03月09日
XML
カテゴリ:左右の話
次女(小3)に先日

「ママは左利きなの?」

と聞かれました。

平均的な右利きの人と比べたらかなり左手を使っている方だと思いますが、

メインは右です。

それなのに子供にまで言われるのは、

いかに世の中が右側仕様一辺倒かということだと思います。

次女の話では、学校の書道の時間は全員右手で書いているそうです。

そういう状況を聞くと、本当にイライラします。

以前まるこさんにいただいたコメントの返信と重なりますが、

今の時代の書道は、きちんと記録を残す手段ではなくて芸術だと思います。

右側限定にするのは、左利きのお子さんだけが悩まなければいけないのにとどまらず、

右利きのお子さんが左手で芸術性のある字を書く機会を奪っていると思います。


もう一つイライラまではいきませんけど…

ウェブで見かける「両利きになりたい」という相談は、

相談なんかしていないでやってみればいいのに、と思います。

利き側は生まれつきで変えられないと思いますが、

作業をこなせるようになるのは練習次第だと思います。

みんなが両側を使って、世の中両側設定が当たり前になってほしいです。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月09日 09時07分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.