518761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

キュウリは4本目 New! そら豆さん

UME日本語学校修… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年03月18日
XML
カテゴリ:左右の話
某通信教育会社のDMについてくる「勧誘漫画」のワンパターン内容ぶり

(題材は違っても結論が必ず「会員になってよかった」になる、時代劇のような安定感。・笑)

を以前は楽しんでいましたが、最近は封を開けるのも面倒くさくなっていました。

(主に3番目の子あてに来るものだし)

でも、今回見る気になったのは「鉛筆の持ち方」が出ていたからです。

考えたのはいつも言っていることで

「左右両側でてる?」

でも画像の見本は右手だけでした。


技術を覚える上で、基本的・生活に密着した物事ほど

利き側での解説は必要な気がします。

応用編になれば基礎を参考に自分なりに工夫できますし、

職業的なことは多数派少数派に関わらず修行しなければならなかったり、

自分で解決することを求められると思うからです。

だから子供や初心者対象の教材には両側あるべきだと思うのですが…。


といつも主張していますが、

実は手作業に関しては自分ではよく分からなくて推測が結構入っています。

箸も鉛筆も、自然に覚えた右手の方が使いやすいのに持ち方はあまり正しくありません。

気を付ければ大丈夫ですが、力の入れ方によっては昔の癖で

握るみたいな形になってしまいます。

学習で覚えた左手は、左手の見本があったわけでもないのに

正しく持って使っています。(なぜだろう…?)


でも、指導者は生徒さんからどちら側での指導を望まれても対応できるよう、

両側できるべきだと思います。

「教えてもらえなかった」という書き込みが無くなるように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月18日 09時15分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.