518758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

キュウリは4本目 New! そら豆さん

UME日本語学校修… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年04月13日
XML
カテゴリ:左右の話
先日TVで、アイドルグループやアナウンサーなどが4チームに分かれて

体感ゲームで対決する番組をやっていました。

ゲームの一つが変則形のボーリングです。



レーンは一直線ではなく、V字を逆さにした形の軌道で、

右下部分の投げる位置から、頂点部分にあたる方向に投げると、

跳ね返って戻ってくる時に角度がついて斜め左方向に転がり(緩く傾斜が付いている)

左下部分に並んだピンを倒す、という具合なんですが、

一目見てイラッムカッと来ました。(笑)

フェアじゃないのでは?

右から左を眺める方向は、右手で投げるのに都合がいいけれど、

左手だったら、反対に左から右を眺める向き:

左下が投げる位置で右下がピンの位置、の方がやりやすいのでは?

それが原因かどうかは分かりませんが、

左手で投げたある出演者が散々な成績に終わっていました。


このゲームの場合、配置はM字のパターンがいいのではないかと思います。

真ん中の下部分を立ち位置にして、

ピンは両側に並べてどちらかを選べるようにすればいいのではないでしょうか?


で、「右で投げる人は左側のを倒す」と決めてしまったら、またいけないと思います。

私は右で投げますが、なぜかシュート(右曲がり)になってしまうため、

ボーリングはレーンの左端に立って投げます。

左から右方向を見る視界の方がやりやすいです。

なので、利き手に関わらず両方向があって選択できるのがフェアだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月13日 10時09分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.