518712 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

セリアで詰め替えパ… New! そら豆さん

UME日本語学校修… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年04月14日
XML
カテゴリ:左右の話
最近、某左利きコミュで「困ったこと」の書き込みに見かけるようになったのは、

「自分のハサミが左手用なので、ほかの人に貸せない。」です。

とうとうこの意見出てきたな、と思いました。

以前、少なからずあったのは

「右手用のハサミに慣れているから、今さら左手用なんて使いにくかった。」

でしたが、利き側に合った道具を使う人が増えているようです。

(ハサミに関しては子供はすでに当たり前になってます。)

そこで一言…

貸せないと困ってなんかいないで、どんどん貸したらどうでしょう?

はじめは「なんじゃ、こりゃ?!」的な反応が少々ウザいかもしれまけんけど

(でも面白いと思う・笑)

別に右利きが左手用ハサミを使っていけない決まりがあるわけでなし、

世の中の右利きが左手用ハサミを使いこなせるようになったら、

お互いに便利だと思います。


同じノリで、私の右乗り仕様自転車も貸し出してみたいですが、

残念ながら今のところ、だんなに貸したことがあるだけです。

ちなみに彼のリアクションは

貸し出し1回目…「何でお前のは逆なんだ!?」とイライラしながら自転車の周りをグルグルまわって、でも結局使う。

2回目…「お前は左利きだ!」捨て台詞のように叫んで乗って行った。

3回目…黙って普通に使った。

多数派の人だって、反転仕様の物(自転車はスタンドだけの違いですが)でも、

3回も使えば慣れるものです?!。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月14日 06時19分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.