518352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

オカワカメをじゃん… New! そら豆さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2015年11月01日
XML
カテゴリ:左右の話
小5の息子が時々見ているアニメ番組に出てくる登場人物の → ワールドトリガー
うちの1人(三雲修)は
映像で見る限り左動作をしていて
そういうキャラ設定と思われるのですが
紹介欄では特記されていません。

一昔前ではアニメの左キャラは超人的パターンも少なくなかったので
さらりと登場させている点は(本来それが普通なんですけど)
世の中進歩したなと思います。

一方、歴史上の人物を登場させる作品では
後世の左設定が事実だったとイメージされている場合もありますが、
(何年か前は斎藤一さんについて調べてみたりもしましたね → 新選組3部作読みました) 

こちらのように → 戦国BASARA(バサラ)の武将キャラクター・家紋 図鑑(一覧リスト)
設定と史実をきちんと分けて併記されると
それとこれとは別物だと分かりやすいと思います。

ところで、上記サイトのサイドにあったリンクから
そういえばゆるキャラの利き手設定ってあるのだろうか?と思い
アクセスし → 埼玉県(40市8郡)の『ゆるキャラ図鑑』 面白カワイイご当地マスコットキャラクター一覧リスト目次
いくつか見たところ
そこまでは触れられていませんでした。

全部調べるにはゆるキャラの数が多すぎるため
「ゆるキャラ利き手」で検索してみましたら
こちらの漫画が出てきました → 左利きミュージアム

立体駐輪場も含めて実現してほしいミュージアムですね(笑)


おまけ:地元の市の広報紙にはゆるキャラが挿絵にあちこち登場し、右でボールを投げたかと思えば左でペンを持ったりいろいろやっていますが、左右平等の意識というよりも、利き手に無頓着?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月02日 08時02分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.