2360265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HABANDの世界!

HABANDの世界!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

HABAND

HABAND

お気に入りブログ

Jöchi ulus New! Marketplaceさん

シクラメンの種を収穫 New! 吉祥天1093さん

6月2日(日…202… New! ドクターケイさん

グレイス79 シン61さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

コメント新着

 HABAND@ Re[1]:仕事場のマスク。(01/02) ドクターケイさんへ ご無沙汰致しており…
 ドクターケイ@ Re:仕事場のマスク。(01/02) 中国で付けた合格証では何の意味もないで…
 HABAND@ Re[1]:今朝は晴れ。(08/01) Tanさんへ コメントを頂き、有難うござい…
 Tan@ Re:今朝は晴れ。(08/01) 久しぶりに晴れましたね。 私も今日明日と…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(354)

weather

(3868)

food&drink

(2632)

fashion

(1741)

wine

(1647)

gourmet

(412)

vacation

(376)

music

(368)

guitar

(348)

works

(326)

racing

(313)

blog

(81)

housing

(30)

Sake

(20)

Red Bull

(15)

stop! smoking

(13)

medication

(17)

cigar

(8)

movie

(8)

フリーページ

2010年05月29日
XML
カテゴリ:racing
1泊2日の仕事も後半へ突入致しました・・。


さて、かねてより念願であった新車購入にようやくこぎつけました♪
運転免許は19歳時に取得したものの、ペーパードライバー歴が長く、1台目のクルマを購入したのがもう7年ほど前になります。

その後、まあいろいろとあって現在の自家用車に2台に乗ることになるのですが、このメーカーのクルマに乗ることは、実は子供の頃からの夢であったと言えます。

小学生時期の実家のクルマは初代「シビック」で、当時排ガス規制があって「CVTT」という画期的なメカニズムで瞬く間に人気車となりました。
その後、実家のクルマはいろいろと変わりましたが、現在はこのメーカーの「フィット」。
これまたエコなクルマです。

免許取得後もクルマへの興味は尽きませんでしたが、都内在住とあっては必ずしも必要ということもなく、まあ仕事上の必要性を感じて、若干背伸びして1台目のクルマを購入しました。
当時、いえ昔から今に至るまでレースシーンに欠かせない存在であるBMWの3シリーズです。
特に高速での安定感が良いのと非常によく考えられたインテリア、そして何よりもドライブする楽しさを覚えた様に思います。
現行型の3シリーズはエクステリアが少し好みではないのと、サイズが大きめになってしまったこと、WTCCなどのレースシーンではその規模を縮小しつつある状況ということから興味は薄れてしまいました・・。


さて、このCR-Zという日本が世界に誇る「本田技研」のクルマですが、ハイブリットとスポーツの融合といういかにもホンダらしいテーマを掲げ、開発中にあったであろうと想像させられる数々の難問を解決し、市販に至ったというかなりスゴイクルマであると思います。

トヨタ、ニッサンに続く第3の規模をもつ自動車メーカーでありながらも、ホンダのクルマは実用性のみならず+αの何かが付いてくる様に感じています。
このCR-Zは世界初のハイブリットかつスポーティーな2X2の自動車です。
2人乗りと割り切れれば、それ以外の問題はさほどなく、今欲しいクルマの理想にかなり近いものであると思い、迷わず選んでみました。


問題は納車時期くらいでしょうか・・。
選んだのはバックモニターやサイドエアバッグの付いた「α」というタイプで、色は「ミラノレッド」です。
・・自分でもよく分かりませんが、スポーティーなクルマというと赤が似合う様に感じます。
CR-Zのイメージカラーは「パールホワイト」というキレイな白みたいですが、個人的には絶対に赤が良いと確信しております。

ところが、最近まで「赤」の生産ラインが止まっていたのだとか・・。
事情は分かりませんが、イメージカラーのみならず、例えマイナーな色であってもキチンと生産ラインに乗せて頂きたいですね・・。
運よく(?!)昨日からディーラーでのこの色のCR-Zの受注が再開されたということですが、それでも次回生産予定が8月8日と聞くと何だか・・よく分かりません。

まあ、発売直後の人気車であること等を考えるとこのくらいの納期は予想しておりましたので、良しとしなければなりませんでしょうか。


学生時代に憧れていた「CR-X」の再来を彷彿させるこのクルマの納車を心待ちにしていたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月29日 01時11分22秒
コメント(6) | コメントを書く
[racing] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 CR-Zですか。   3色パル さん
3色パルもこの車は気になっていました。
エコとモータースポーツが両立するようになるの??
両立できれば最高なのでしょうが。
ゼヒ納車しましたらインプレをお願いします!! (2010年05月30日 18時55分53秒)

 Re:Honda CR-Z。(05/29)   byson1 さん
新車決定おめでとうございます!
CR-ZはかつてのCR-Xを彷彿させるスタイリッシュさがいいですよね。
CR-Xほどのライトウエイトスポーツではないとしても、
気持ちよく回るHONDAのエンジンはハイブリッドでもドライブの楽しさを残してくれるんでしょうね。
(2010年05月30日 20時48分26秒)

 Re:Honda CR-Z。(05/29)   rano734 さん
ようやくお眼鏡に適う車が現れたのですね♪

CR-Xというと、バラードもサイバー・スポーツも良かったのですが、ちょっと変わった(?)デルソルが一番好きでした。

(2010年05月31日 02時14分54秒)

 Re:CR-Zですか。(05/29)   HABAND さん
3色パルさん、今日は~!!

>3色パルもこの車は気になっていました。
>エコとモータースポーツが両立するようになるの??
>両立できれば最高なのでしょうが。
>ゼヒ納車しましたらインプレをお願いします!!
-----
返信が遅くなり、恐縮です。

試乗と言いましても、30分くらいのものですので、自分自身でもどの様なものかは十分に分かっていないかもしれません(苦笑)。

納車されましたら、是非ともブログにアップさせて頂きたいと思います。

これからも宜しくお願い致します!!
(2010年05月31日 10時49分50秒)

 Re[1]:Honda CR-Z。(05/29)   HABAND さん
byson1さん、今日は~!!

>新車決定おめでとうございます!
>CR-ZはかつてのCR-Xを彷彿させるスタイリッシュさがいいですよね。
>CR-Xほどのライトウエイトスポーツではないとしても、
>気持ちよく回るHONDAのエンジンはハイブリッドでもドライブの楽しさを残してくれるんでしょうね。
-----
返信が遅くなりまして恐縮です。

3モードのドライブが可能で、「ECO」、「スタンダード」そして「スポーツ」と、それぞれ状況に応じて選べます。
「スポーツ」モードでは結構なトルクとエンジン音など相応にスポーティーでありました。

これからも宜しくお願い致します!!
(2010年05月31日 10時52分20秒)

 Re[1]:Honda CR-Z。(05/29)   HABAND さん
rano734さん、今日は~!!

>ようやくお眼鏡に適う車が現れたのですね♪

>CR-Xというと、バラードもサイバー・スポーツも良かったのですが、ちょっと変わった(?)デルソルが一番好きでした。
-----
書き込み頂き、有難うございます!

「~デル・ソル」懐かしいです。
個性的な外観と2シーターと割り切ったサイズ、さらにはオープンになるという発想は独特のものでした。

当時は未だクルマなど購入出来る身分でもなかったので眺めているだけでしたが、今でも印象に残っています。
そういったホンダ車の「個性」はくすぐられるものがありますね!

これからも宜しくお願い致します!!

(2010年05月31日 10時55分10秒)


© Rakuten Group, Inc.