全て
| カテゴリ未分類
| 芸術
| うつくしいもの
| 印刷やのできごと
| おいしいもの
| みやのひらめき
| 書道教室のこと
| ビビビっ
| おかいもの おかいもの
| 今日の出来事
| 本を読みました
| マスコミ掲載記事
| 愛する書道具
| 子どもといっしょ
| ワークライフバランス
| 字を上達させるコツ
| 書道の学び
| レッスンレポート
| 字は贈り物
| 拙著のご感想をいただきました!
| 起業ストーリー
| 私らしい書道教室の開き方
| 生徒さんが教えてくださった美しいこと
| 書道家のための教室開業コース
| 手帳術
| 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法
| 夢グリッシュ@英語の学び
| 執筆パタパタ
| 起業ストーリー2
| Go!abroad!
| サロン運営コンサルティング
| 水書き書道
| エグゼクティブ書道
| スキマ時間の使い方
| 才能学
| しゅわしゅわコンサル
| プロダクション事業
| note公開
| 回答編
| 365日スタートアップ大作戦
| デコ書道
| ひかり塾
| 憧れの人
| 漢詩書道
| ホテルライフ
| インスタライブ
| 美文字の救急箱
| 球団を超えて野球好き
| stand fm
| フェリシモオンラインサロン
| stand fmと
| トークライブ
| 書道史サロン理論クラス
| 書道家オーナーズサロン
| 書道家のためのスカウトキャラバン
| 筆跡診断コンサル
| 売れる書道家になるための音声プログラム
| 【書道で生きていくための学校】
| 出張日記
| 出版セミナー
カテゴリ:拙著のご感想をいただきました!
いつもブログをお読みいただきまして、
ありがとうございます。 ![]() 私の4冊目の著書 「書き込み式 美しい字になるボールペン字練習帳」が 増刷の運びとなり、3刷目となりました。 ご購入いただいた皆さま、 ブログや書評で紹介してくださった皆さま、ありがとうございました!! ![]() 増刷証拠写真です・笑 2008年に出版してから、地道に頑張って参りました。 皆さま、本当にありがとうございます!! 引き続き本書をご愛読いただきますよう、よろしくお願いいたします。 === ところで、著者にとっては、本を出すときに、 節目となる出来事が3つあると思います。 それは「脱稿」「初版(初版初刷)」「重版(増刷)」です。 「脱稿」とは原稿を全部書き上げることです。 私の場合は、だいたい1年がかりですから、相当な期間、 エネルギーを注ぐこととなります。 担当編集さまには、これまた相当なご尽力をいただくわけで、 いつも、 ああ、締め切り~。 ああ、担当編集さま~。 と見えない壁と戦いながら、 それでも、ひたすら心を込めて書く期間になります。 「初版」とは最初に印刷・出荷される本のことです。 初版が店頭に並ぶ様子を目にすると 「ああ、ついに形になったのね。」と実感が湧いてきます。 自分が書いた本が、形となって流通するのは、 なんとも感慨深いもので、本当にありがたいと思います。 「重版」とは追加で印刷・出荷することです。 初版が売れて出版社の在庫が少なくなったことを意味します。 特に最初の重版である「第2刷」が決定すると、 やっとお役に立てた・・・ と、著者は「ほっ」とするのが正直な気持ちです。 拙著では、 まっすぐな線が引ければ字はうまくなる と、 書き込み式 美しい字になるボールペン字練習帳 が重版になっています。 まだまだ一生懸命、頑張っていきたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします^^ だいぶ前になってしまいますが、 素敵な書評をいただきました。 改めてお礼申し上げます!! ☆美しい字。。o○『潮かぜと、ミラノと。。。』 http://ameblo.jp/milanon-love/entry-11031908070.html
最終更新日
2013年04月23日 20時07分46秒
[拙著のご感想をいただきました!] カテゴリの最新記事
|