1605184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー | おむすび書道BAR | コンビニプリント開運文字
2016年06月11日
XML
起業したいっていうと、だいたい反対されるよね。。。

人は変化を恐れる生き物だから。
変わらないでほしい。違うところへ行かないでほしい。
このままでいてほしい。

身近な家族や彼氏に自分の仕事を応援してもらえないようでは、
とてもほかのお客様に自分という商品を買っていただくのは難しい、という考えはある前提で。

それでも、一番理解してもらいたい人に、自分の夢を応援されないのはつらい。
そして、起業したい、書道家になりたいという夢を伝えたときに、
ほかのお仕事しながらすればいいじゃない、なんて言われることも。

昨年の夏、書道家のための開業コースを受けてくださった恵先生のブログ。
http://ameblo.jp/center-of-the-sky/entry-12168769672.html



13432369_990136147708342_1926420981739383702_n

読んだだけで、12年前の悔しさがこみ上げてきた。

カルチャースクールの校長先生に言われたあのひとこと。

「書道はマイナーだから人が集まらない。」

ああ、そうですか。そう思った。
じゃあ、あなたはその世界で自分自身をぶつけて、本気で勝負したことがあるんですかって。

そして、悲しかった。
仮にもカルチャーという文化の世界でビジネスをしている「くせに」、こんな風に思っている人がいるなんて。

恵先生は、字はもちろん、絵もとっても上手で、才能に溢れ、お人柄も素敵な方。
地元東北で、お母様が書道の先生でお教室を開かれていて、恵先生自身もお教室をやりたいと思っていらした。

だからこそ、このブログのセリフ。

悲しかった、と思います。恵先生も。そしてそれを聞いた私も。

もっともらしい顔をして否定されるつらさ。
好きなことを一瞬でも否定されるつらさ。

ああ、まだまだやっぱり実績が足りない。
書道家という仕事は、まだまだ世間的に職業として認められていない。

昨年の開業コースの前、私は相当な覚悟を決めて、講義に臨みました。

ちゃんと覚悟を決めて来てくださった恵先生、
参加してくださった書道家の先生方に対して、
絶対に自他ともに認める成功をしてほしいと。

大好きな書道という仕事を通じて、自分も、周りの人も、
幸せに、豊かになってほしいと。

覚悟。
この日のブログから溢れんばかりに伝わってきた覚悟。

覚悟を決めてくださった恵先生の夢は、また一歩大きく前進されたと思います。
私も12年前の忘れられない悔しさはずっと胸に、
これからも、もっともっと頑張っていきたいと思いました。

8/27(土)8/28(日)2日間集中書道家のための開業コース

講演・執筆依頼、お申し込み先行予約、お問い合わせは、
フルネーム・連絡先を添えてPCメール受信できるアドレスから
→yoyaku☆hana-michi.com(☆を@に変えてください)
までお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月11日 16時47分55秒
[書道家のための教室開業コース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.