1545789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

saza8225

saza8225

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

お気に入りブログ

お孫は偉大だ! New! JJ2007さん

今日のパン New! time77777さん

奇想の系譜 New! AmyAmyAmy6684さん

三つ折して 今日も裾… New! ranranran0123さん

パン焼き~ EMImamaさん

今度は まりえさんの… ゆ〜かりptusさん

♪my favorite♪ mamin*さん
ゆめのとちゅう なみママ♪さん
KOママのひとりごと KOママさん
イギリスの田舎のお… MAYUKOはんさん
2013.09.24
XML
カテゴリ:手作りお菓子


バターもち.JPG

つい最近知ったのですが、

餅つき機能のないホームベーカリーでも餅がつけるらしい。

とういことでHBで餅つき

大好きなバターもちを作ることにしました。

秋田名物の柔らかくポヨヨンとしたほの甘い餅です。

バターもち2.JPG

材料
もち米2合
バター15g
砂糖25g
薄力粉20g
卵黄2分の1個

1、餅米は洗っておこわの2合の目盛まで水を入れ30分おく。
普通にもち米を炊く。
HBに炊いたもち米を入れ捏ね20分こねる。

2、バターを入れてさらに捏ねる
バターがなじんだら砂糖と小麦粉を入れてる。
粉っぽさがなくなったら卵黄を入れさらに5分ほど捏ね全体が馴染んだら出来上がり。

3、台の上に片栗粉をふり、その上にできた餅をのせ表面にまんべんなく片栗粉をまぶしたらバットに入れて冷やす。

ほど良い硬さになったら切り分ける。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.24 15:20:07
コメント(2) | コメントを書く
[手作りお菓子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ホームべーカリーで秋田名物バターもち(09/24)   竹千代7124 さん
おはようございます。
バター餅初めて知りました。美味しそうですね。
柔らかさの普通のと同じなんですか。固くならなそうですね。

私もいつも思っていたのです、パンこねれるからきっと御餅もと考えていましたが・・やっぱりできるんですね。
これからいろいろな御餅が楽しめますね。 (2013.09.25 09:06:58)

Re[1]:ホームべーカリーで秋田名物バターもち(09/24)   saza8225 さん
竹千代7124さんおはようございます。
バターもちはふわっと柔らかなおもちで求肥のような感じです。
つきたてのおもちが食べられるので子供たちが喜んでます。冬になると町内の餅つき会など毎年楽しみにしていたので家でも付きたての餅が食べられるようになって良かったです。 (2013.09.25 14:25:18)


© Rakuten Group, Inc.