4994754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

カラスの被害と夏野… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.07
XML
テーマ:家庭菜園(57647)
カテゴリ:玉ねぎ
左の写真  はた坊の種から蒔いて育てている晩生の玉葱
  この分は種から蒔いて育てている晩生の20本ほどの畝
  横にソラマメもあって 相部屋スタイル
  苗のときはまあまあ だったけど  今は青々しているのは良いのだけど やや太りすぎ
  これだと春までにはトウ立ちしないか やや心配となった  肥料もやっていないけど?

右の写真 これは玉葱名人の作っている1350本の玉葱の畑の写真
  見た目には細くて半分枯れそうくらいの玉葱だが これが2月を過ぎてからゆっくりと成長を始めるスタイルの育て方  
  12月から1月まではほとんどこの写真のまま 
  前半はゆっくり 後半には一気に成長をして 収獲時には 見事な玉葱になる

晩生の玉葱なので収獲して長く保存するので 日持ちの良い小ぶりの玉葱で収獲した方が良い  あまり大きかったり水分が多すぎると途中で腐敗しやすいので 仕分けしてこちらを先に消費していくのが良い

収穫は葉が70~80%程度倒れたころが適期
収穫後、2~3日間地干しにして球を乾燥させる
乾燥後、ネットなどに6~7個ずつ入れて湿気がない、冷暗所に吊るして保存
長く畑におきすぎたものや、逆に早取りしたものはあまり保存性が良くないとの事です

昨年は玉葱のトウ立ちしたのが多かったので ゆっくりと育てているが それでも成長しすぎているようだ   

早生の玉葱だったらやや大きめで育っても良いけど 晩生は今は小さい方がベター   はた坊 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.07 01:16:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.