|
テーマ:家庭菜園(58899)
カテゴリ:カテゴリ未分類
目 : キク目 Asterales 科 : キク科 Asteraceae 属 : タンポポ属 Taraxacum 古来から日本に生育していた在来種 エゾタンポポ T. hondoense Nakai カントウタンポポ T. platycarpum Dahlst. トウカイタンポポ T. longeappendiculatum Nakai カンサイタンポポ T. japonicum Koidz. シロバナタンポポ T. albidum Dahlst. 帰化種のセイヨウタンポポ セイヨウタンポポTaraxacum officinale Weber アカミタンポポTaraxacum laevigatum DC. タンポポ 写真の畑の畦のタンポポは 一年中 花が咲いているので西洋タンポポらしい すこしだけ 日本のタンポポらしいのがあったが ?? あまりはっきりとは判らない?? でも 日本の古来からのタンポポは田舎にはたくさん咲いて残っているらしい タンポポ調査・近畿2005 調査報告書を見たら タンポポもかなり交雑が進んでいて タイプとしての日本のタンポポと 西洋タンポポだけではなくて 2つが交雑してその雑種が沢山出来ているらしい 都市の公園や畑に生えているのは ほとんど西洋タンポポやその雑種が多い 花のガクの外側の緑の部分が下を向いているタイプで一年中花を咲かせて どんどん増え続けているのが多い 和歌山県の山間部や 古い田園地帯で日本の山里が残っている地方には日本のタンポポが残っているらしい タンポポにも沢山の種類があるが まあ 普段に目にするタンポポはほとんどが西洋タンポポ タンポポはしぶとく 強くて 踏まれても千切られても どんどん増え続けている 道路の割れ目でも 公園でも 土がなくてもゴミのような砂の所にでも どこでも生えてきている都会型のタンポポは 西洋タンポポですね タンポポは 人間が作った畑や 都市が大好きで 人間のそばにはタンポポが沢山咲き誇っている タンポポは人間のそばに最適の生存環境を見つけて 共存共栄となっている? はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.04.30 02:42:27
コメント(0) | コメントを書く |