|
テーマ:家庭菜園(58898)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ユスリカ(揺蚊)はハエ目(双翅目)・糸角亜目・ユスリカ科(Chironomidae)に属する昆虫の総称。和名は幼虫が体を揺するように動かすことに由来すると言われる。 目 : ハエ目(双翅目) Diptera 亜目 : カ亜目(長角亜目, 糸角亜目) Nematocera 下目 : カ下目 Culicomorpha 上科 : ユスリカ上科 Chironomoidea 科 : ユスリカ科 Chironomidae 英名 non-biting midges 大部分の種は幼虫が水生で、川、池などほとんどあらゆる淡水域に棲んでいる。 他には海の潮間帯に棲むもの 陸生のもの、土壌中 中には水生昆虫や貝類に寄生するものもアカムシはオオユスリカやアカムシユスリカなどの幼虫 成虫はカ(蚊)によく似た大きさや姿をしているが、刺すことはない。 蚊柱をつくる。 世界から約1万種、日本からは約1,000種ほど 生昆虫の中では1科で擁する種数が最も多い ネットで調べた揺すり蚊の特徴 水底の有機物や藻類等を食べて急速に生長し、蛹を経て成虫になると、食物も取らず(生き血を求めてさまよう蚊とは大違い)「蚊柱」を作って華麗に乱舞しながら交尾し、産卵を終えるとともに息絶える 太く短い一生 見習いたくないなあ ???? 繁栄の条件 3つ 一つは体が小さいこと(ほんのわずかなスペースでも住みかとして利用できる) 一つは生長が速いこと(環境に適応した個体が淘汰されるスピードが速い) 一つ 最も重要な要素は、幼虫の体制が特殊化していく方向には進化しなかったこと この「特殊化してしまわないこと」、「ある特定の環境で特定の生活様式でしか生きられないようになってしまわないこと」、が繁栄し続ける コツ との事?? どんな環境でも 文句をいわずに環境に対応して 貪欲に生きる ??? 揺すり蚊のモットー はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.11.16 06:50:10
コメント(0) | コメントを書く |