000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(418)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(677)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1045)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(523)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2928)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(924)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

残り苗が活着したよ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2009.06.13
XML
テーマ:家庭菜園(58898)
カテゴリ:カテゴリ未分類
畑の生き物  その 2    キアゲハ 黄揚羽・学名 Papilio machaon

上科:アゲハチョウ上科 Papilionoidea
科 : アゲハチョウ科 Papilionidae
亜科:アゲハチョウ亜科 Papilioninae
族 : アゲハチョウ族 Papilionini
属 : アゲハチョウ属 Papilio
種 : キアゲハ P. machaon

学名  Papilio machaon Linnaeus, 1758  和名 キアゲハ(黄揚羽)
英名  Old World Swallowtail
亜種  P. m. hippocrates   P. m. oregonius  P. m. orientis


アゲハチョウ科の蝶に見られる共通の特徴は次の1から6まで 
1.前脚脛節(ぜんきゃくけいせつ)に葉状片という、棘のようなものを持つ。
2.幼虫は臭角(しゅうかく)を持つ
3.アゲハチョウ亜科では前翅に中脈分岐が見られる 
4.蛹の帯糸は後胸にかかる。
5.触角に鱗粉が無い。
6.脚の先にある、プルビリ、爪間盤、エムポディウムが退化している。


成虫
4月から10月頃まで、年に2回~4回ほど発生する。いろいろな場所で見られる。

幼虫の食草
セリ、ハマウド、シシウドなどのセリ科植物である。葉だけではなく花序や若い果実をも好んで食べて育つ。ニンジン、ミツバ、アシタバ、パセリなどの野菜も食草となる
幼虫の姿
ナミアゲハと同様に四齢幼虫まで鳥の糞に似せた保護色をしているが、五齢幼虫は黄緑と黒のしま模様で、黒いしまの部分に橙色の斑点がある

見ていると綺麗な黄色のキアゲハだけど その子供の幼虫はニンジンの葉を食べてしまう
見つけて捕まえると臭いオレンジ色の触覚をだす  畑では 害虫

その2の その2 2009-06-13...
昨年の2008.07.26には 蝶が羽ばたいていた
それで 超の写真をとったりしてブログにも載せていたが その子孫かも ????
そのチョウ はた坊の庭のバセリに卵を産みつけて いつも羽ばたいているみたい
パセリにしっかりと卵を植えつけて 虫だらけ

キアゲハ 意外と生育の範囲は狭いのか 地元に密着しているのかも ??
お陰で パセリはすぐに裸になり 虫だらけになる

今回は虫の写真

しかしチョウの図案は日本の家紋によく使われているらしい ??
並揚羽を図案化した揚羽紋は、日本の家紋のうちでもポピュラーなもので、
古くから日本の家紋にされて平氏一門でよく用われているとwikiに載っていた


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.13 01:24:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X