5132754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(418)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(677)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1045)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(523)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2928)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(924)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

残り苗が活着したよ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2009.07.22
XML
テーマ:家庭菜園(58898)
カテゴリ:カテゴリ未分類
トンボ

日本には200種類近くが分布

食性は肉食性で、カ、ハエ、チョウ、ガ、あるいは他のトンボなどの飛翔昆虫を空中で捕食
口には鋭い大あごが発達しており、獲物をかじって食べる。自分の体重分の採食を30分で行う

トンボの交尾はクモと並んで特殊なものである。
オスの腹部前端近くに貯精のうがあり、オスはあらかじめ自分の腹部後端をここに接して精子を蓄える。首をオスの腹部後端に固定されたメスは、自分の腹部後端をオスの腹部前端に接して精子を受け取るのである。このとき、全体として一つの輪を作る。


トンボカゲロウ目とともに原始的な羽根の構造を残したものであり、古代の昆虫の生き残り



このトンボの名前の候補者
1 ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉 Pantala flavescens)
  日中はほとんどの個体が飛び回っており、草木に止まって休むことは少ない。
あまりはばたくこともなく、広い翅で風を捉え、グライダーのように飛ぶことができ、長時間・長距離の飛行ができる。体や翅を飛行に適応させ、軽量化しているものと考えられる。


2 アキアカネ 
  アキアカネが出てくるのは6月末から7月初めにかけて、ちょうど梅雨の盛りの頃
田んぼや浅い池、河川敷の水たまり、で育ちます。
成虫になったアキアカネはオレンジ色をしていて、体も軟らかく弱々しい感じがします。
その後まもなく山を目指して飛び立ちます。梅雨があける頃にはアキアカネは山に移動

3  シオカラトンボ
  メスはからだが麦わら色で、ムギワラトンボと呼ばれることがあるが、オスも若いときは麦わら色である。それが成熟するにつれて、腹の表面に灰白色の粉をふいて青くなってくる。従ってオスでも若いものはムギワラトンボである

うーん  判らん どれも正しいようで 正しくないようで ???

さて ???
トンボの名前を調べてみても  なかなか 難しい ??  時間の無駄だな これ

結論  わからんなあ ???



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.22 03:42:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X