|
テーマ:家庭菜園(58892)
カテゴリ:カブラ
種の袋によると 種蒔きは3月から6月までの間 ぎりぎりで蒔いてみた 60日で収穫予定 5月30日 春の分の種蒔きする 7月21日 すこしだけ根はそだっていたので5つ収穫しておく ほとんど消えた 今回は大失敗 春蒔き これは 大失敗に終わりました で 改めて 秋のコカブの種蒔きをしました 08月25日 種蒔きする ブランター6個に直播とした 12月01日 7回目の収穫で終わり 撤収 終了した 第二弾は 10月20日種蒔き これは畑の畝に蒔いておく 03月03日 11回目の収穫 これは終了 第三弾は 11月27日 種蒔きする 03月28日 第12回目の収穫をしておく この分も終了した 第四弾 12月14日 種蒔きする 04月03日 第14回目の収穫をした これにてカブラの収穫は全部を終了した 昨年は 秋のカブラ そろそろと植え付けをした まずは 中型のカブラ スワン それと 小型のコカブ 時なしコカブの2つの種を用意している スワン 9月06日 まずは中型のカブラ スワンの種蒔きをした 9月10日 発芽 16pot 9月13日 スワン 畑のm-20に移動 9月23日 追加で種蒔き 9月26日 発芽 16pot 9月27日 そのままg-22の畑に移動する 10月25日 そのご適当に大きくなりつつある しかし虫に食われているのが多い 10月31日 畑を見て回るとかなり大きくなりつつある シメシメ 11月03日 第一弾の収穫をする 11月15日 第二弾の収穫をする 11月23日 カブラの大きさが 微妙に大きくなりつつある 楽しみ 12月06日 第四回目の収穫をする コカブ 9月06日 つづいて小型のコカブも種蒔きした 9月10日 発芽 16pot 9月13日 コカブ 畑のm-20に同じく 隣に植え付けた 9月23日 追加で種蒔き 9月26日 発芽 16pot 9月27日 そのままg-22の畑に移動する 10月25日 そのご適当に大きくなりつつある しかし虫に食われているのが多い 10月31日 まあまあ ボチボチ 11月23日 どれが コカブなのか スワンなのか ??? 判らなくなってきた ??? スワンとコカブ 大きくなったら順に収穫だあ 11月03日より 中型のスワンから収穫を開始している どんどん収穫だあ コカブを2回 スワンを8回の収穫をしている 合計で10回となる まだまだ 沢山のコカブ スワンも残っている 1月と2月で 合計8回くらいの収穫を予定 結構と続いている 1月03日 13回目の収穫 1月11日 14回目の収穫 1月17日 15回目の収穫の予定 2-3月の半ばには花が咲くので それまで どんどん収穫だなあ 大根はアブラナ科の大根属でたったの3種類しかない しかし カブラは アブラナ科のアブラナ属で30種類もある仲間のうちの1種類の野菜 アブラナ属(英語:Brassica) アブラナ科に属する属。所属種が極めて多く野生種だけで30種を超え、農業や園芸分野では多様な栽培種が知られている。 利用法も幅広く、葉や茎が野菜、根が香辛料、花は観賞用、種子は香辛料のほか、植物油の重要な原料となる。 仲間には B. juncea - カラシナ、タカナ、ザーサイ B. oleracea - ヤセイカンラン、ケール、カリフラワー、キャベツ、メキャベツ、コールラビ、ブロッコリー B. rapa - アブラナ(在来種)、ミズナ、カブ、ノザワナ、コマツナ、ハクサイ、チンゲンサイ ミズナ、カブ、ノザワナ、コマツナ、ハクサイ、チンゲンサイ 同じ属の野菜である ??? カブラと野沢菜もミズナも同じ仲間 ??????????????? 白菜も同じ仲間 カブラと白菜が仲間だったとは ????? 古代中国でも、春には苗、夏には心、秋には茎、冬には根をそれぞれ食する蔬菜として重要だった 種子は油分を豊富に含み、かつてはアブラナと並ぶ油用植物だったが、現代では利用されていない カブラも今は漬物くらい ??? 可哀そう ?? はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カブラ] カテゴリの最新記事
|