5110447 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1842)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(505)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(860)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(187)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(917)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(514)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(21)

お気に入りブログ

スイカの蔓を撤去 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2010.02.21
XML
テーマ:家庭菜園(58678)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ヒガンバナ(彼岸花、学名:Lycoris radiata)
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
クロンキスト体系ではユリ科。
リコリス、曼珠沙華(マンジュシャゲ、またはマンジュシャカ とも呼ばれる。
学名の種小名 radiata は「放射状」の意味。


科 : ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属 : ヒガンバナ属 Lycoris
種 : ヒガンバナ L. radiata
学名 Lycoris radiata (L’Hér.) Herb.
和名 ヒガンバナ(彼岸花)
英名 リコリス(red) spider lily


全国的に彼岸の前後に咲くわけですから不思議
昼と夜のバランスがその指標?その年の天候によって開花時期が幾分変動するようですから、気温が因子の一つではあるのかも  ???

ヒガンバナの花の茎の生長のスピードは一日に10cmにもなることもあるそうです

ヒガンバナの葉はその花の後に葉が伸びてきて
他の植物が枯れようかという時期に葉が延びてきて、
弱い光りながらライバルのいない中で冬の柔らかな陽を浴びて、葉が茂っている
葉も、3月-5月頃には枯れてしまいます。
彼岸花は、球根になって土の下で静かに秋の彼岸を待つている


ヒガンバナの一年
秋(9月)に花が咲いて枯れる、
冬から春(10月-4月)つやのある葉を広げて光合成をして栄養分を鱗茎(球根)に蓄え
新緑の頃になると徐々に地上部は枯れてしまう。
春から夏(4月-8月)地上には何もなくなり、地下では鱗茎(球根)の形で休む。

花のある時には葉が無く、葉のあるときには花がないので、
花と葉を同時に見ることができない


花が咲き、雌しべや雄しべがあり蜜まで出しているというのに
種ができないというとても変な花

彼岸花には毒があります。それも、かなり強力です。ですから食べてはいけません。
下手をすると、死にます との事


ヒガンバナはとてもとても別名の多い花。
柳田國男は『野草雑記』の「草の名と子供」のなかで、ヒガンバナには1000を超す里呼び名(方言)が有ると言っています との事

ヒガンバナ 結構とユニークな植物だな


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.21 06:29:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X