|
テーマ:家庭菜園(59039)
カテゴリ:ハブ茶 コメ 天候 花 米 虫
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。 クロンキスト体系ではユリ科。 リコリス、曼珠沙華(マンジュシャゲ、またはマンジュシャカ とも呼ばれる。 学名の種小名 radiata は「放射状」の意味。 科 : ヒガンバナ科 Amaryllidaceae 属 : ヒガンバナ属 Lycoris 種 : ヒガンバナ L. radiata 学名 Lycoris radiata (L’H?r.) Herb. 和名 ヒガンバナ(彼岸花) 英名 リコリス(red) spider lily (昨年2010年の場合) かなり猛烈で ヒガンバナが出て来るのも遅らせてしまった やはり 昨年は記録的な猛暑だった これは 貸し農園の横の畦にでていた分 10月03日 花芽でる 10月09日 満開となる 10月17日 枯れている 10月23日 葉が出てきている 家の庭にあるヒガンバナ これは 花が咲かずに 葉のみ出てきている 10月23日 庭に葉が出ている 花は咲かず (今年2011年の場合) 貸し農園の彼岸花はまだ でていない 家の庭のは9月23日に花が咲いている ドンビシャ しかし 今年は前半はやや気温は低く 台風なども ヨロヨロと動いて日本に来て 大雨を降らしている 今年の天候は かなり不順でめずらしい動きになっている 庭の彼岸花 ちゃんと9月23日に咲いた 時計があるのかな ???? 貸し農園の花はいつに咲くのか 9月24日はまただった これも ドンビシャ 昨年は10月3日に花芽がでていたが 今年も10月2日に花芽がでている 1日の違いだ 彼岸花には やっぱし 時計とカレンダーがあるのかな ???? 気温で計測しているのかな ??? 時計をもっているのに違いない ????? 不思議だなあ ???? 脱線で 24四季のカレンダー 寒露 10月09日 露が冷気によって凍りそうになるころ。雁などの冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き止むころ 寒露の期間の七十二候は以下のとおり。 初候 鴻雁来(こうがん きたる):雁が飛来し始める(日本) 鴻雁来賓(こうがん らいひんす):雁が多数飛来して客人となる(中国) 次候 菊花開(きくのはな ひらく):菊の花が咲く(日本) 雀入大水為蛤(すずめ たいすいにいり はまぐりとなる)雀が海に入って蛤になる(中国) 末候 蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり):蟋蟀が戸の辺りで鳴く(日本) 菊有黄華(きくに こうかあり):菊の花が咲き出す(中国) 霜降(そうこう) 10月24日 露が冷気によって霜となって降り始めるころ。『暦便覧』では「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」と説明している。 楓や蔦が紅葉し始めるころ。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。 初候 霜始降(しも はじめて ふる):霜が降り始める(日本) 豺乃祭獣(さい すなわち けものをまつる):山犬が捕らえた獣を並べて食べる(中国)豺は{豸才} 次候 霎時施(こさめ ときどき ふる):小雨がしとしと降る(日本) 草木黄落(そうもく こうらくす):草木の葉が黄ばんで落ち始める(中国) 末候 楓蔦黄(もみじ つた きばむ):もみじや蔦が黄葉する(日本) 蟄虫咸俯(ちっちゅう ことごとく ふす):虫がみな穴に潜って動かなくなる(中国) 東日本大震災 3月11日発生 10月08日は 既に211日後となった セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表 ----------------------------------------------- 文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。 両県とも9月8-12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあたり3万-6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。 文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。 埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万-6万ベクレルにのぼった。放射性物質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。 両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2-0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは0.1マイクロシーベルト以下だった。学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。 文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで公表している。(佐藤久恵) 文部省がセシウム汚染のmapを発表している かなり放射能汚染が広がっているが もう マスコミもとりあげなくて 忘れている ??? ??????? はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.10.08 01:52:16
コメント(0) | コメントを書く
[ハブ茶 コメ 天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事
|