5159992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1233)

土壌    菌ちゃん畝

(862)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1852)

玉ねぎ

(650)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(418)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(681)

チンゲンサイ

(492)

カブラ

(517)

大根

(750)

白菜

(122)

水菜

(43)

ブロッコリー

(731)

ネギ

(1047)

菊菜

(329)

キャベツ

(322)

ニンニク

(551)

にんじん

(543)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(448)

トマト

(863)

ナス

(669)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(524)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(301)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(567)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2933)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(928)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1431)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(743)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(148)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(29)

お気に入りブログ

スナップエンドウの… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2012.07.29
XML
テーマ:家庭菜園(59038)
  • 110たにし.JPG



畑の用水路の壁に またまた ピンクの卵があちこちに

これは ジャンボタニシの卵らしい

卵はあるが ジャンボのタニシはあまりみていないな



暦の整理は以下のとおり

大暑    7月22日
初候
桐始結花(きり はじめて はなをむすぶ) : 桐の実が生り始める(日本)
腐草為蛍(ふそう ほたると なる) : 腐った草が蒸れ蛍となる(中国)
次候
土潤溽暑(つち うるおいて あつし(じょくしょす)) : 土が湿って蒸暑くなる(日本・中国)
末候
大雨時行(たいう ときに ゆく(ときどき おこなう)) : 時として大雨が降る(日本・中国)




立秋 ・・・ 8月7日
初候
涼風至(りょうふう いたる) : 涼しい風が立ち始める(日本・中国)
次候
寒蝉鳴(かんせん なく) : 蜩が鳴き始める(日本)
白露降(はくろ くだる) : 朝露が降り始める(中国)
末候
蒙霧升降(もうむ しょうごう) : 深い霧が立ち込める(日本)
寒蝉鳴(かんせん なく) : 蜩が鳴き始める(中国)


処暑 ・・・ 8月23日
初候
綿柎開(めんぷ ひらく) : 綿を包む咢(がく)が開く(日本)
鷹乃祭鳥(たか すなわち とりを まつる) : 鷹が捕らえた鳥を並べて食べる(中国)
次候
天地始粛(てんち はじめて しじむ(しゅくす)) : ようやく暑さが鎮まる(日本・中国)
末候
禾乃登(か すなわち みのる) : 稲が実る(日本・中国)




東日本大震災 3月11日発生
07月29日は 既に505日後となった

武田さんのブログ
----------------------------------------------
超・楽観論 1 資源は無限

1970年、銅、スズなどの多くの「非鉄金属資源」の寿命はあと30年しかないと言われた。

 だから、2000年には人類は「青銅器時代」からずっと使い続けてきた銅やスズとおさらばしなければならない!と専門家は言ったものだ。

騒ぎが好きなマスコミは「資源が無くなる!」と叫び、庶民はあしたにもトイレットペーパーが買えなくなると錯覚してスーパーに走った。

 今から思い出すと滑稽を通り越して哀れになる。

 でも、その時は真剣だった。本当にあしたにもトイレットペーパーが無くなってトイレにも行けなくなると真剣に心配したのだ。

ううう、我慢ができない!

ところが、それから30年。銅やスズのような非鉄金属資源の寿命が発表された。

おどろくことに、無くなっているはずの資源の寿命は軒並み「60年」と発表された。

 30年経ったら無くなると言われた資源は、本当に30年経ってみると、60年になっていた。
無くなるどころか、2倍になった!?

いったいどういうことだろうか?
・・・・・・・・・
 自分が「資源会社」の「社長」になってみよう.

 その会社では、そろそろ、いま掘っている銅とスズの鉱山がなくなりつつあった.だから、社長としては次の「山」を探さなければならない時期だ.

そこで、技術者に命令して、
「いまの山はあと30年ぐらいだから、山を探してくれ。探査するお金は20億円ぐらい銀行から借りる予定だ」
と命令する.技術者はお金のことが分からないので、

「社長、30年では不安ですから、我が社の将来のために100年ぐらいは探しておきたいのですが」

というと、
社長「バカ! 銀行から金を借りると、利子を払い続けるのだぞ。第一、いま20億円借りても、30年後にしか売り上げが経たないのが分からないのか!100年など持つはずはない!」

 この世にお金が空から降ってくると思っているのは役人ぐらいしかない.多くの人は必死になって稼いでいる.

だから、100年後の山を探しても100年後から売上がたつのだから、とうてい、そんなことはやっていられない.
・・・・・・・・・
 つまり、「資源寿命が30年」というのは、「資源の寿命が30年で終わりになる」というのではなく、「資源会社の社長がお金を出せるのが30年後まで」と言うことなのだ。

まったくばからしい.そして、ここが重要だが、

「いままで、人類はお金と関係なく、資源寿命を調べたことはない!」
という厳然たる事実だ。

 繰り返す、「いまだかつて、人類は資源がどのぐらい残っているのか、調べたことすらない」のである。

だから、今のところ、「資源は枯渇しない」ということになる。

 資源は無限だ。ある資源がなくなっても、代わりのものはいくらでもある。まったく心配ない.ドンドン、使っても大丈夫だ。

 もともと人類はいつも同じ資源を使っているのではない.科学者は何のためにいるかというと、地球が無くなるわけでもなし、無くなれば次のものを探す.

 でも、心のどこかに「資源が無くなるのではないか」と思っていると、それがストレスの一つになる.今日から資源の心配を心の中から取り去ってしまおう!

これも 面白い


はた坊









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.29 01:17:37
コメント(1) | コメントを書く
[ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X