|
カテゴリ:オクラ
昨年のオクラ 04月08日 オクラの種を買ってきておいた 今年も5月より種まきをしよう 04月30日 庭で種まきをしておく 05月10日 発芽してきている 16pots 10日かかる 05月13日 g-22の畑に移動 植え付けしておいた 05月20日 苗は無事 16本くらいある 06月17日 なんとか育ちつつある これでokだなあ 06月30日 花がついている 順調に育ちつつある 予備として オクラの種まき 第二弾 05月27日 追加で庭で種まきをしておく 06月03日 発芽した すこしだけ 5本くらいかな残っているのは 06月10日 畑に移動する m-06に植え付けた 06月17日 残っているのは 2本だけ まあ 予備なのでok オクラ 花も咲き出した なんとか育ちつつある 07月08日 良く見ると 実があちこちに付いている 収穫をしておいた15個 07月11日 2回目の収穫をした15個 07月16日 3回目の収穫をした30個 07月19日 4回目の収穫をした20個 07月22日 5回目の収穫をした20個 07月29日 6回目の収穫をした30個 08月05日 7回目の収穫をした30個 08月12日 8回目の収穫 8個 08月19日 9回目の収穫 2個 08月26日 10回目の収穫 2個 09月02日 11回目の収穫 20個 09月08日 12回目の収穫 20個 09月09日 13回目の収穫 10個 09月16日 14回目の収穫 10個 09月23日 15回目の収穫 10個 09月30日 16回目の収穫 04個 10月06日 17回目の収穫 06個 10月13日 18回目の収穫 20個 10月21日 19回目の収穫 20個 10月27日 20回目の収穫 10個 11月03日 21回目の収穫 07個 11月10日 22回目の収穫 05個 勢いが弱ってきている 7月8日から15+15+30+20+20+30+30+8+2+2+20+20+10+10+10+4+6+20+20+10+7+5=314個 これで おしまいとなった 昨年は309個 今年は314個 今年の勝ち 今年 今年も種は 4月8日に買ってきた 種まきは いつもとおり 4月28日の予定 まあ 暖かくなってから ゆっくりと しよう 05月03日 庭で種まきをしておいた 05月19日 やっと 発芽してきている 発芽したら 畑に移動の予定 26日くらいに 畑に移動しよう 05月26日 m-06の畑に移動した 06月09日 なんとか 無事に残っている 06月28日 おくら かなり大きくなってきている 無事だなあ 07月13日 気が付くと もう 実がついていた さっそく 収穫とした 4本 07月18日 おくら 追加で10本の収穫をした 07月20日 おくら 3回目の収穫をした 10個 07月25日 おくら 4回目の収穫をした 30個 07月28日 おくら 5回目の収穫をした 15個 08月03日 おくら 6回目の収穫をした 20個 08月04日 おくら 7回目の収穫をした 20個 08月07日 おくら 8回目の収穫をした 20個 08月11日 おくら 9回目の収穫をした 20個 08月18日 おくら 10回目の収穫をした 40個 08月25日 おくら 11回目の収穫をした 13個 09月01日 おくら 12回目の収穫をした 15個 09月04日 おくら 13回目の収穫をした 09個 09月08日 おくら 14回目の収穫をした 05個 09月16日 おくら 15回目の収穫をした 20個 おくら 実がどんどんつきだした どんどん 収穫をしていこう オクラの高さは低いが 実は どんどんついている 小さく育てて実もたくさん収穫 エコなり 東日本大震災 3月11日発生 9月20日は 既に923日後となった 阪神大震災は、1月17日で発生から18年 武田さんのブログ --------------------------------------------- 【時事】 節約時代の終わり 東京でのオリンピック 「olympic2020tdyno.383-(8:56).mp3」をダウンロード 東京でオリンピックを開催することが決まった.2020年である. かつて「1930年から1960年までが戦争と復興の時代」、「1960年から1990年までが高度成長の時代」、そして「1990年から2020年までが環境と後退の時代」と講演し、次の図を使っていたことがあった。 Bandicam_20130919_172015475 懐かしい! この図を使い始めた頃はまだリサイクルが始まった頃だったが、「2020年になったら、誰もが「環境かんか関係ない」という時代が来るだろうと言い、強いバッシングを受けた。当時は「環境最優先、リサイクルの時代」だったからである。 それから23年。東京でオリンピックが開催され、「ドンドン消費が増える」とテレビが連呼し、新聞には「土建時代の再来」と書いている。つい「おいおい、僕を批判したの忘れたの?」と言いたくなった. 日本は1990年から真っ暗だった.バブルは崩壊する、官僚がお金を使い赤字国債は増える、「失われた10年」があり、環境など何も悪くなっていないのに補助金が欲しくていろいろなものがでっち上げられた. そのおかげで、若者は元気を失い、生産効率は下がり、研究は御用研究ばかりとなり、工場は海外に建てられて就職できなくなった。また世界にもあり得ないような「節電」とか「節約」という政策が横行し、役人だけにお金が行くシステムもできあがっていった。 しかし、歪みは長く続かず、不正はやがて明らかになる.環境は悪くなく、若者は就職に困り、科学を目指す人が減って日本の工業は先行きに暗雲が立ちこめている.だから、日本が鎖国しない限り、日本の活力を取り戻さなければならない。 一般の国民より10倍もの所得があり、ふんだんに電気や高級品を買っている人たちが、一般国民に節約を勧めるほどおかしな事はない. でも、東京のオリンピックをこれほど歓迎するとなると、それは節約の時代、馬鹿らしい我慢の時代が2020年に終わりを告げることを意味している.オリンピックにでる若者だけが「頑張る」特権を得るわけではない.オリンピックにでようと出まいと、若者は「世界でトップクラスになるように」頑張る環境を得ることができるだろう。 大人が子どもをイジメる時代、東京だけが日本人の努力を奪う時代の終わりであって欲しい. (平成25年9月16日)武田邦彦 ふむふむ はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.09.20 01:27:33
コメント(0) | コメントを書く
[オクラ] カテゴリの最新記事
|