000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(676)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

グリーンリーフレタ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2014.06.14
XML
カテゴリ:うり  すいか
  • C:\fakepath\すいか.JPG





昨年
hcで58円の苗が売られていた

即 買ってきた
05月03日 58円の苗2本を買ってきて 畑の畝に植えておいた m-07
05月11日 そのご 2本を追加でかって m-08に植えた
05月12日 ついでに 会社用にも2本をかっていた  会社にも植えた

苗 58円のばかり どんどん植えておく
畑で 4本   会社で2本  合計で6本
58円の苗なので しっぱいでもok  1個でも収穫できればokだなあ

それにしても 苗は小さいな  

06月05日 まあまあ スイカの苗も成長を開始してきている
06月15日 ちいさい ちいさい 実が1個 発見
06月16日 会社に植えている スイカ これにも 小さいのが1個 楽しみだなあ
06月23日 畑のスイカも ソフトボールくらいには 成長してきている

今年もスイカ 適当に植えている
手入れはなし  勝手に 実がつきますように


06月30日 あちこちのスイカを見てみた

m08 ソフトボールより大きい
m07 おなじく
m06 おなじく
会社 軟球くらい

もっと 大きくなるのを待っている  
開花後50~55日くらいが目安なので
6月の開花より 7月20日くらいに収穫

あと6日 
07月14日 間違って 雑草とりしていたら スイカの蔓を切ってしまった で 収穫した

残りは 来週に 収穫しよう
07月20日 残り4つのスイカを収穫しておいた

まあ 小さいが 食ってみると 美味い  まあまあということで おしまい




今年

04月13日 hcで4本のスイカの苗を購入して 庭においておく
04月17日 畑に移動した g-07の畑の畝に植えておいた

まずは 4本をうえておいた
05月03日 追加で1本をg-07に植え付けた

今年は 合計で5本のスイカを植え付けている

05月18日 その後はまあまあ 育ちつつある
06月01日 まわりにブランターをおいて蔓が伸びやすくなるようにした
06月08日 花がついてきている そろそろ 小さい実がついてきそうだなあ
06月11日 その後も 蔓はどんどん伸びてきている  となりの畑では 大きなスイカができているわ すごいなあ

蔓がどんどん 伸びてきている








植物学のお勉強その564

苔類


苔綱の本体(配偶体)は茎と葉からなる茎葉体のものが多いが、一部はゼニゴケのように葉状体である。
またシネフルゴケのように茎葉体と葉状体の中間的なものもある。
茎葉体では茎は匍匐または斜上し、直立することはまれ。
茎の内部構造は蘚類よりも単純で、組織分化はないか、表層と髄が分化する程度。
分枝パターンは多様であり、初期に頂端細胞から分かれたものは頂生分枝、比較的分化した後に枝ができるものを側生分枝(介在分枝、節間分枝)といい、側生分枝の場合には基部に茎の組織に起源する襟をもつことが多い。
また枝の起源(側葉、腹葉、表皮、皮層、髄)やつく位置(側面、背面、腹面)なども多様でいくつかのタイプに分けられる。
葉は茎に3列につき、そのうちの1列(植物体の腹面にある)が退化縮小していることが多い。
腹側にある縮小している葉を腹葉(underleaf, amphigastrium)、その両脇の葉を側葉(lateral leaf;単に葉 leaf ということも多い)という。
葉のつき方は重要な分類形質であり、植物体を背中側からみた場合、先端側の葉が上になるものを瓦状(succubous)、逆に先端側の葉が下になるものを倒瓦状(incubous)という。
側葉はふつう左右非対称で、腹葉は左右対称。葉の形は多種多様であるが、大きく2~4裂しているものが比較的多い。
2つの不同の裂片になっている場合、背側にあるものを背片(上片 dorsal lobe)、腹側にあるものを腹片(下片 ventral lobe)といい、腹片が袋状になっている種もある。
葉はふつう1層のほぼ同形の細胞からなり、蘚類の葉とは異なり細胞分化がほとんどみられない。
中肋はないが、まれに中央にビッタ(vitta)とよばれる細長い細胞が1層で存在することがある。
葉の細胞の形・表面の紋様・細胞壁の肥厚などは多様で、重要な分類形質になる。
また厚角細胞で細胞の角が肥厚している部分をトリゴン(trigone)という。
葉状体の形態は、フタマタゴケ目のものとゼニゴケ目のものではかなり異なる。
フタマタゴケ目の葉状体は比較的単純だが、明瞭な中肋をもつ種もある。
ゼニゴケ目の葉状体は比較的複雑で多くの細胞層からなり、ふつう気室(air space)が存在する。
気室は植物体表面の気室孔(air pore)で外界につながり、内部には同化糸(assimilatory filament)が発達する。
またゼニゴケ目の葉状体の腹面には単細胞層の腹鱗片(ventral scale)がある。
葉状体はふつう先端で二又状に分枝(頂生偽二又分枝)するが、葉状体の途中の中肋から分枝(側生分枝)することもある。
茎葉体、葉状体ともに仮根は単細胞性であり、束状に出ることが多い。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.14 00:24:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X