5131489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(676)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

グリーンリーフレタ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2014.06.14
XML
カテゴリ:ニンニク
  • C:\fakepath\みやざき.JPG





にんにくのトウ

今年のニンニク
やや 成長が遅れていたが
追肥をどんどんしたら 一気に大きくなった

これで 良し


昨年の記録をみると
04月18日 ニンニク 葉がやや黄色になっているのもある
04月29日 芽ニンニクに芽がついてきている 
06月01日 芽にんにく 収穫をしておいた  60個
となっている

そろそろ 芽ニンニクができて
収穫するのは 6月なので あと 26日後になる

ニンニクは 今年も 良く育っている
いうこと なーーし だなあ

今年も  よく見ると 芽ニンニクがついてきている

04月26日 芽にんにく ついていた   昨年とほぼ 同様なり
宮崎産
04月27日 芽ニンニク あるものを全部を収穫しておいた  30本
05月03日 芽ニンニク 追加での 収穫はまだ これだけあった 10本
05月25日 芽にんにく 2本の収穫をしておいた かなり 大きくなっている

青森産
04月29日 芽ニンニク 青森産のニンニクの芽はすこしだけ 収穫をしておく 4本
05月05日 芽ニンニク 青森産 3本の収穫をしておいた
05月25日 芽にんにく 青森産 1本の収穫をしておいた

昨年の記録
06月01日 中国産の芽にんにくのニンニク 収穫をしておいた  60個
06月09日 宮崎産のニンニクも収穫した  66個だった

今年のニンニクのトウの記録
06月01日 宮崎のニンニクのトウ 42本
06月01日 青森のニンニクのトウ 08本
あらあら だなあ 今年は ニンニクのトウが少ない

 

今年もニンニクは豊作なり
06月07日 青森産のニンニク ためし掘りをしておいた  いい感じになっている
06月07日 宮崎産のニンニク これも ためし掘りをしておいた ちいさいがいい感じ
06月08日 宮崎産のにんにく 残りも全部を収穫しておいた 出来具合もよし






植物学のお勉強その565

苔類

コマチゴケ科では生殖器が裸出しているが、生殖器とそこから成長した胞子体はさまざまな構造で保護されていることが多い。
造卵器だった部分は、胞子体が成長するときその基部で大きくなってカリプトラ(calyptra)を形成することがある。
カリプトラには造卵器由来の細胞だけからなる真正カリプトラと、周囲の茎の細胞も関与するシュートカリプトラ(shoot calyptra)がある。
またカリプトラの外側には花被(ペリアンス perianth)とよばれる特殊な構造が発達する。
花被の外側にはさらに苞葉(雌苞葉)が分化していることも多い。造精器も雄苞葉で保護されていることが多い。
またカリプトラや花被、苞葉が厚い多肉質の袋になることがあり、これをペリギニウム(perigynium)という。
ペリギニウムにおいてカリプトラが発達せず茎が多肉質で腔状になるものをシーロカウレ(coelocaule)という。
また下曲するペリギニウムを特にマルスピウム(外肉嚢)(marsupium)という。
フタマタゴケ目やゼニゴケ目など葉状体の種では造卵器、造精器を包む包膜(involucle)という膜状構造があり、それぞれ雌包膜(female involucle)、雄包膜(male involucle)とよばれる。
造卵器のカリプトラと雌包膜の間にはさらに偽花被(仮花被)(pseudoperianth)とよばれる袋状の保護器官が存在することがある。
またゼニゴケ目では造卵器、造精器がそれぞれ雌器床(archegonio)、雄器床(antheridiophore)という特殊な器官につくことがある。

はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.14 00:33:13
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X