5132637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(418)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(677)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1045)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(523)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2928)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(924)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

残り苗が活着したよ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2015.02.14
XML
  • にわのかき.JPG






裏の庭に柿ノ木を植えている  高さ6mで幹の直径が11センチで竹のような細い柿ノ木

2002-10月 柿の種 ポットに植える
2003-06-1日に芽がでていた
2006-03 3.0m 太さ 3センチ 3年生
2007-03 4.0m 4センチ 4年生
2008-03 4.7m 5センチ 5年生  ただ今 ココ 秋に満6年
2008-11 4.7m 6センチ これで6年と2ヶ月目 発芽してからは5年と5ヶ月
2009-04 4.7m 7センチ すこし太くなる これで6年と8ヶ月 発芽してから5年11ヶ月
2009-06 4.7m 7センチ これで6年と10ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と1ヶ月
2009-09 5.7m 7センチ これで7年と01ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6月と4ヶ月
2009-12 5.7m 9センチ これで7年と04ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と7ヶ月
2010-04 6.0m 9センチ これで7年と08ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と11ヶ月
2011-01 6.0m 10センチ これで8年と05ヶ月が過ぎた 発芽してからでは7年と8ヶ月
2012-01 6.0m 10センチ これで9年と05ヶ月が過ぎた 発芽してからでは8年と8ヶ月
2013-02 6.0m 10センチ これで10年と06か月が過ぎた 発芽してからでは9年と9か月
2013-05 6.0m 11センチ これで10年と09か月が過ぎた 発芽してからでは10年
2013-06 3.0m 11センチ ついに 大きくなりすぎたので カットした
2014-05 3.0m 12センチ 今年は半分の高さで再度 枝が増えだしている 11年目となっている
2014-06 2.0m 13センチ 今年もまた 大きくなったので 2mの高さでカット

柿の木 大きくなりすぎたので また カットした
これで 高さは2mになった

で 今年も 実はなし 来年は 枝がでるだろう

庭にあるのは
甘がきの苗が 1本
渋柿の苗が 畑に4本ある
苗が 合計5本あるので これらを 再度 育てている

庭では こぶりの柿の木を 再度 育てていく予定なり

06月04日 2mの高さにカットした
06月22日 発芽してきている 18日で 新しい発芽がみられる
06月29日 芽が伸びてきている
07月06日 その後 どんどん発芽してきている にぎやかになってきている
07月13日 その後 発芽したのは 成長してきている
07月20日 あちこち 発芽して 若葉が賑やかになっている
07月21日 下の部分からも 枝が出てきている よしよし
07月27日 そのごも 見た目はいい感じになっている
08月03日 再度 枝が じゃまというので カットした
08月24日 枝は良く伸びてるものだなあ 細いが長い枝が出てきている
08月31日 これで 柿の木の剪定はなし  このまま 枝を伸ばしていこう
09月07日 そのご 枝は また 伸びてきている

枝は東にむけて 伸ばしていこう

09月14日 上からみたら かなり 小さくなっている  まあ こんなものかな
10月04日 その後もちいさいまま でも こんなもの  枝を横に横に伸ばしていこう
11月09日 その後は 動きはなし 葉もそのまま 伸びもなし  今年はこれくらいで成長はストップしている
11月22日 葉も元気はなし そろそろ 紅葉して落下してしまいそうに
11月30日 葉は紅葉した 落下してしまいつつある


小さく育てて 枝は 横に 横に 伸ばしていこう

01月12日 その後 枝は ちいさいのが すこし  今年は実はできるかな ????
02月07日 その後 芽があるのか ないのか ?? まだ 早いかな 6月に出た枝は 芽があるのかな ???
02月14日 柿木の枝 芽らしいのが ふくらんでいるようにも 見える  どうかな


昨年の記録は
03月08日 枝をみると 膨らんできている  春だなあ
04月02日 芽がすこし膨らんできている
04月04日 発芽してきている
04月09日 発芽して 葉が出てきている
04月27日 花芽もあちこちについてきている
05月03日 葉だらけ たくさんついてにぎやかになってきている


新芽は4月04日くらいに出る予定











東日本大震災 3月11日発生
02月14日は既に3年と11か月と03日後となった   阪神大震災は、1月17日で発生から21年目に
どちらも想定外ということで 既成概念の見直しが必要 武田さんのコメントを参考にしている

武田さんのブログ
-------------------------------------------
生活の知恵 植物油は「健康で安全」か??

日本社会というのはとても奇妙なクセを持っています。それは「今まで***だ」とみんなが言っていたのに、なにか小さなことがあると、今度は、みんなが皆、「これが正しい」と180度変わってしまうということです。

最近では白鵬の審判批判がそうで、白鵬の相撲を見ると、「日本人ってひどいな」と思ってきました。取り組みの前、白鵬の相手に大きな応援をして、万が一、白鵬が負けると一段と大きな歓声をあげる・・・これが外国人に対する日本人の礼儀かと思うほどです。

それを白鵬はジッと我慢してきました。そして33回の優勝をして少し気が緩んだのでしょう。審判に対して批判をしました。それをまた日本人は全員で罵倒するのです。私に言わせれば、白鵬の相撲の前後の日本人の態度、そのものがルール違反です。どの国の人でも相撲界に受け入れているのですから、フェアーに応援しなければならず、フェアーというのはルールの基本です。

ところで、リサイクル、温暖化などと同じく、「減塩食」、「たばこ」、「野菜」、そして「植物油」などが健康関係でも大きな錯覚のあるものです。ここでは植物油の研究データを表紙に示しました。日本油脂学会などでは膨大な研究が行われていて、人間の手で加工された多くの油脂が、動物油に対しても害を示すことが示されています。

ここでは、とくに菜種油や水素を添加した油などに危険が見られます。表紙に示したグラフはラットの実験で(奥村先生のご著書から)、大豆油のように伝統的に使用している植物油を与えたラットの寿命が500日ぐらいのに対して、以前から疑問が呈されているカノーラ菜種油では300日とはっきりと毒性を示しています。

この他にも実験的に危険である可能性が示されているのは水添大豆油(大豆油の不飽和部分を水素を使って飽和にしたもの)やマーガリンなどがあります。また一般的に「動物の油より植物の油が良い」と思われていますが、そうではなく「自然界にあって昔から食用に使われている油は、動物でも植物でもあまり問題はないが、人工的に加工したものや、特殊な遺伝子で栽培したものは危険である可能性が高い」といえるでしょう。

最近の「危険なもの」とか「栄養」という時には、誰かが合理的ではない話をして、それをマスコミが宣伝し、いつの間にか真逆なことが正しいこととして定着するということに注意が必要です。食用油についてはまた機会を見て細かく整理します。

(平成27年2月7日)ふむふむ

はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.14 14:45:26
コメント(0) | コメントを書く
[ぶどう  庭の花  木  メダカ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X