5129322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(674)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(728)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(548)

にんじん

(539)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(561)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(452)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1415)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

カラス除けのため、… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2015.02.21
XML
カテゴリ:チンゲンサイ
  • ちん.JPG




今年
01月05日 4回目の収穫 また 1個
01月12日 5回目の収穫 こんかいも1個
02月11日 6回目の収穫 また 1個だけ
02月16日 7回目の収穫 3個
02月23日 8回目の収穫 3個  これで おしまいに




今年
08月10日 また hcで 種をかっきてた
08月31日 追加で また hcて 種を買ってきた

種まきは 9月より  今年はたくさん 収穫できるようにしよう

苗の植え付け 水をしっかりと確保しておこう
昨年は 栽培に失敗したので 今年は たくさんの青梗菜を つくるぞーーー

08月31日 庭で 種まきを開始した
09月5日 発芽してきている
09月06日 G-03の畑の畝に植え付けをしておいた

第二弾の種まき
09月07日 庭で 第二弾の種まきをしておいた
09月11日 発芽してきている
09月14日 畑に移動した g-03などに植え付けをしておいた

第三弾の種まき
09月15日 庭での種まきをしておいた
09月19日 発芽した
09月20日 畑に移動した m-20の畑の畝に植え付けた

第四弾の種まき
09月21日 また 庭で 種まきをしておいた
09月28日 発芽してきている
10月05日 畑に移動した m-06の畑に植え付け

これにて 種まきは終了


10月12日 青梗菜 すこし生育してきている
が まだまだ 小さいなあ まあ ゆっくりと成長していく予定
虫に強い 結構と大きくなってくれるので 楽しみである

10月19日 その後 まあまあ大きくなってきつつある

10月26日 その後 青梗菜は それなりに 成長してきている  見事なり

11月09日 その後 青梗菜は かなり大きくなってきている 追肥をしておいた


他の野菜もそれなりに成長してきている
青梗菜 高菜 大根 カブラ ぶろっこりー 菊菜 ネギ 芽キャベツ
そこそこ 大きくなってきている  

11月12日 ちんげんさい もう 収穫してもいい 大きなサイズになっている  日曜には 収穫していこう

11月15日 今年は青梗菜は良く育っている  まずは 初の収穫 4個なり
11月16日 2回目の収穫をした
11月22日 3回目の収穫をした
11月29日 4回目の収穫をした
12月06日 5回目の収穫をした
12月13日 6回目の収穫をした
12月23日 7回目の収穫をした
12月30日 8回目の収穫をした
12月31日 9回目の収穫をした
01月03日 10回目の収穫をした
01月05日 11回目の収穫をした
01月12日 12回目の収穫をした
01月18日 13回目の収穫をした
01月24日 14回目の収穫をした
02月01日 15回目の収穫をした
02月08日 16回目の収穫をした
02月15日 17回目の収穫をした

青梗菜の在庫
g-03  8個
m-20  4個
m-06  4個
合計 16個くらい まだ ある

4個づつ 収穫すると まだ 2-3月といける

しかし 花蕾も つきつつある



東日本大震災 3月11日発生
02月21日は既に3年と11か月と10日後となった   阪神大震災は、1月17日で発生から21年目に
どちらも想定外ということで 既成概念の見直しが必要 武田さんのコメントを参考にしている

武田さんのブログ
-------------------------------------------
原発事故で日本社会が失ったこと(2)・・・遵法精神

「日本人は規則を守る」ということでは世界でもトップクラスの誠実さを持っていたし、さらに「借りたお金は返す」とか「どんなに辛くても順番は守る」など、一見、生真面目すぎるほど日本人は誠実だった。

NHKは原発が爆発した2011年3月11日、午後4時30分、アナウンサーが歴史的報道をした(音声が私のパソコンに残っていたので、正確に聞き取って文章にした)。

「東京電力から原子力安全保安院に入った報告によりますと、福島第一原子力発電所の敷地境界付近で放射線を測ったところ、爆発音があったころとされる午後3時29分には1時間に1015マイクロシーベルトでした。この値は一般の公衆が1年間に浴びる放射線の限度量をわずか1時間で受ける量にあたり・・・」

つまり、一般の日本人が浴びる放射線の限度量が1年1ミリシーベルト(1000マイクロシーベルト)であることを「NHKが知っていた」ことを示すものだ。

後に、NHKをはじめとして日本中で、専門家もマスコミも「被曝の限度量は決まっていない」、「1年1ミリなどどこにも書いていない」、「100ミリまで大丈夫だ」などと言い、著者などは「1年1ミリシーベルト男、武田邦彦」という記事を週刊新潮が繰り返し出してバッシングを受けた。ネットの個人が著者をバッシングするのではなく、社会の公器とされる大手のマスコミが一個人を「基準を守るな!」とバッシングしたのだから日本人の誠実さも地に落ちたものだ。

「一般公衆」、「限度量」という用語はそれほど一般的ではない。原子力や被曝の専門用語の一つで、「一般公衆」とか「公衆」という用語を使う。だから、ある程度の専門家に聞いたか、あるいは法令を見たかと言うことが分かる。

事故直後のこの時期、NHKばかりではなく、経済産業省の原子力保安院も同じ基準を言っていた。たとえば、記者会見を担当していた西山参事官は、1時間20マイクロシーベルトという値について、「1年と1時間という時間の差はありますが」と断りつつ、「1時間20マイクロシーベルトという値は、一般の人の被ばく限度(それは1年間で時間は違いますがと断って)の50分の1です」と言っている。

つまり1時間20マイクロシーベルトの50倍が一般の人が1年で被曝しても良い限度ということだから、それが1ミリシーベルトであることを説明している。

これらの証拠から、原発事故の直後では、日本社会はまだ誠実さが残っていて、NHKも経産省も事実をそのまま(民主主義のご主人たる国民に)伝えることができたことが分かる。もちろん、事実は「一般公衆の被ばく限度は1年1ミリシーベルト」であり、その後、2年間ほど日本社会は、「間違いが正しい」という奇妙な状態が発生し、「間違いを言う人が、正しいことを言う人をバッシングする」ということが続いた。

一度、大きく崩れた道徳は回復するよりも坂を転げ落ちるように、「自分の都合の良いことならなんでも言っても良い」ということになり、土壌の汚染基準、食品基準、汚染物質の表示義務など次々と基準とそれに基づく法律は無視されるようになった。

ちょうどその頃、2011年8月のことだが、14歳の少年がわずかな放射性物質を使っているキーを取り扱ったとされて補導された(輸入した蛍光塗料がついている小さなキーホルダー)。同じ時期に警察庁は、相手が弱いと見ると(14歳の少年)法律を適用し、強いと思うと(東電)「放射線は大したことはない」という大胆な変身を遂げた。

原発が爆発して、原発に対する信頼性、被爆したという事実、汚染された日本の大地や海・・・失ったものは多かったが、そのうちでも最大級のことは、「日本人の遵法精神」を失ったことだった。

(平成27年2月11日)ふむふむ

はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.21 01:28:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X